前期防災避難訓練
2019年6月25日 18時23分 6月25日(火)地震とその後のガス漏れによる火災を想定した防災避難訓練を実施しました。
揺れがおさまった後にグラウンドに避難するという想定での実施でした。
人員確認の後、岩田校長先生から「日本海側の地震の場合、日本海溝での地震に比べて津波の到達が速い。それぞれがその場で迅速な判断をし自身の安全を確保した後に、周りの災害弱者を助けられる人になってほしい」との話がありました。
6月25日(火)地震とその後のガス漏れによる火災を想定した防災避難訓練を実施しました。
揺れがおさまった後にグラウンドに避難するという想定での実施でした。
人員確認の後、岩田校長先生から「日本海側の地震の場合、日本海溝での地震に比べて津波の到達が速い。それぞれがその場で迅速な判断をし自身の安全を確保した後に、周りの災害弱者を助けられる人になってほしい」との話がありました。