お知らせ

【中学3年生のみなさんへ】学習用端末の購入の先行実施について

2021年1月25日 17時03分

 鳥取商業高校では,令和3年度入学生より一人一台の学習用端末の購入の先行実施を計画しています。(全県立学校での実施は令和4年度の予定です。)入学する全生徒は、学校指定の端末(Chromebook)を自己負担で購入していただき、授業、ホームルーム活動といった教育活動でのICT活用を推進します。

 

 本校には現在、1クラス全員が1台ずつデスクトップ型のパソコンが使える情報処理教室3教室、CG室などが整備されており、Windowsのタブレット端末も20台あります。しかし、全生徒が同時に使用できる数ではなく、また、持ち帰りができないため学校と自宅での学習において切れ目なくICT活用することもできません。

 昨年春にはGoogleが提供するクラウドサービスG Suite for Educationを全県立学校で導入し、コロナ禍における学習支援や生徒の健康状況の把握に活用しており、1人1台の学習用端末の導入が必要と判断しました。

 

 Chromebookとは、Googleが提供するChromeOSを搭載したPCです。Windowsとは異なります。購入機種やサービス等を検討中ですが、保護者の負担額は5万円~6万円を予定しています。

なお、行事や教材を含めた3年間の保護者の支払い額が増大しないように、学校徴収金の内容等の見直しを行います。

また、経済的理由等により端末の購入ができない御家庭への支援策を検討しています。詳細につきましては国や県の整備方針が決定した後に、お知らせします。

 

 県教育委員会の指示を待って、次のお知らせをしたいと考えています。本校ホームページに掲載しますのでご覧ください。