創立110周年記念式典
2021年5月8日 16時04分5月8日(土)、とりぎん文化会館梨花ホールにて、創立110周年記念式典を執り行いました。式典は昨年度実施を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で開催を延期していたものです。今年度は、県のガイドラインを基準に感染対策を十分に行い、出席者数を限定して実施しました。
第1部の記念式典では、学校長の式辞にて明治43年に開校した鳥商の歴史を振り返り、現在、三本柱と位置づけられている「ビジネス教育」「資格取得」「部活動」のどの分野でも成果を上げていることが確認されました。(学校長式辞全文は、次のPDFファイルで読んでいただくことができます【校長式辞】R3.5.8 創立記念式典.pdf)
その後鱸教育委員より祝辞、岡田同窓会長の挨拶(谷尾同窓会幹事長代読)、生徒代表挨拶があり、校歌の演奏が行われました。
学校長式辞 祝辞(鱸教育委員)

同窓会長挨拶(谷尾同窓会幹事長代読) 生徒代表挨拶(佃凜花)
校歌演奏
同窓会長挨拶(谷尾同窓会幹事長代読) 生徒代表挨拶(佃凜花)
校歌演奏
第2部では卒業生からのビデオメッセージでした。昭和58年卒の小原利一郎氏、東條真千子氏、平成7年卒の小林竜一氏、平成9年卒の山本隆弘氏からのメッセージが上映され、それぞれが高校生への思いを伝えてくださると同時に、110周年を祝ってくださいました。
第3部では吹奏楽部の記念演奏が行われました。短い時間ではありましたが、音響照明の効果も抜群で、迫力ある演奏を楽しむことができました。