SDGsミニ講演会
2021年9月10日 08時49分9月9日(木)、鳥取市経済観光部 企業立地・支援課 誘致・振興係長の山根裕史様と企画推進部 政策企画課 企画調整係の田中亜由美様をお招きしてSDGsミニ講演会を開催しました。1年生から3年生までの50人を超える生徒が参加しました。
今年、鳥取市はSDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けた優れた取組、提案を行う自治体として「SDGs未来都市」に選定されました。そして目指すゴールへ向けて、市民、企業、団体等と連携・協働しながら、「生産性の高い次世代農業の育成支援」「新たな電源供給モデルの実用化支援」「新たなワーケーションプログラムの創出支援」など、具体的な施策を進めていこうとしています。
その具体的な例として、エネルギーの地産地消の推進、太陽光発電パネルのリサイクル、微生物発電の実証事業、新たな農業経営モデルとしてのスマート農業、再エネ農産物の全国流通、交流・研修拠点の整備、ワーケーションの推進などを取り上げてわかりやすくお話しいただきました。
3年生にとっては間近に迫った受験に向けて、社会の動きや地域の取組を知る機会になりました。1・2年生は未来を担う一員として今後の学びに向かう刺激を受ける契機となりました。この講演会をきっかけに次世代の地域を担う者としての自覚を一層強く持ち、社会や地域の課題に関心を広げてくれることを期待しています。