英語科研究授業(知識構成型ジグソー法)
2015年10月20日 15時04分 10月20日(火)午前、八頭高校副校長・安藤公正先生をお招きして、2年次フォローアップ研修・研究授業「コミュニケーション英語Ⅰ」(小田原奈津教諭、1年4組)が行われました。
知識構成型ジグソー法を用いた本授業では、生徒たちの3つのエキスパート活動によって、一見「ふざけた賞」であるイグ・ノーベル賞が実は「意義深い賞」であることについて、次第に考察が深まっていきました。
10月20日(火)午前、八頭高校副校長・安藤公正先生をお招きして、2年次フォローアップ研修・研究授業「コミュニケーション英語Ⅰ」(小田原奈津教諭、1年4組)が行われました。
知識構成型ジグソー法を用いた本授業では、生徒たちの3つのエキスパート活動によって、一見「ふざけた賞」であるイグ・ノーベル賞が実は「意義深い賞」であることについて、次第に考察が深まっていきました。