新型コロナウィルス感染症にかかる県内発生後の対応について
2020年4月13日 16時30分※PDF版はこちらになります。
【鳥取商業】新型コロナウイルス感染症にかかる県内発生後の対応について.pdf
日頃から本校の教育活動に御理解と御協力をいただき、ありがとうございます。
令和2年4月10日に鳥取県内で新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されたことを受け、県教育委員会から改めて感染拡大防止対策の徹底について指示がありました。
これを踏まえて本校としても衛生管理を徹底するよう図っていきたいと考えています
が、御家庭でも下記のとおり御留意いただきますようお願いします。また、今後予定している学校行事等についても延期や中止等の予定変更があり得ることも御承知ください。
1 家庭における感染防止対策
- 家庭から学校に送り出す際の健康観察の徹底(登校前の検温、発熱等風邪症状や味覚
- 嗅覚の異常等、体調不良の場合は登校を控える等)
- 教室等の換気(窓開放)に伴う肌寒さに備えた服装等の配慮
- マスクの着用(マスクの入手が困難な状況となっていますが、ハンカチ、バンダナ、手ぬぐいなどを使った手作りマスクでの対応等も含めてよろしくお願いします。)
- 帰宅時、食事前など、こまめな手洗いの徹底
- 人が集まる場所への外出を控える
発熱・帰国者・接触者相談センター
東部地区発熱・帰国者・接触者相談センター(鳥取市保健所内)
(管轄:鳥取市、岩美町、若桜町、智頭町、八頭町)
電話:0857-22-5625 (時間外0857-22-8111)
24 時間対応(土日、祝日を含む)
ファクシミリ:0857-22-5669
午前8時30 分~午後5時15 分(土日、祝日を除く)
東部地区発熱・帰国者・接触者相談センター(鳥取市保健所内)
(管轄:鳥取市、岩美町、若桜町、智頭町、八頭町)
電話:0857-22-5625 (時間外0857-22-8111)
24 時間対応(土日、祝日を含む)
ファクシミリ:0857-22-5669
午前8時30 分~午後5時15 分(土日、祝日を除く)
3 生徒の心のケア等についての相談
<文部科学省ホームページ>
https://www.mext.go.jp/ijime/detail/dial.htm
https://www.mext.go.jp/ijime/detail/dial.htm
「24時間子供SOS ダイヤル0120-0-78310(なやみ言おう)」