部活動年間活動計画

運動部・文化部 年間活動計画

 下の部活動名をクリックしてください。

  

運動部

陸上  新体操  硬式野球  軟式野球  バドミントン
ソフトテニス   バスケットボール男子  バスケットボール女子                      
バレーボール男子   バレーボール女子  卓球  柔道  剣道                  弓道   山岳  サッカー男子  サッカー女子   ラグビー                    なぎなた  テニス   応援団

文化部

放送  演劇  吹奏楽  管弦楽  合唱
美術  書道  人文科学(かるた文芸グローバル)                       
自然科学(化学生物物理地学情報数学) 
部落解放研究  華道     茶道
家庭  英語  囲碁・将棋

部活動報告

海の日イベント 海の環境調査

2020年7月28日 13時22分

 7月23日(木)(海の日)に海の環境調査を実施しました。参加したのは、本校人文科学部グローバル班5名、鳥取県の夢プロジェクトで採択になった環境啓発ミュージカル実行委員会の生徒5名、鳥取大学環境意識向上サークルe心の4名、本校教員3名です。高大交流も兼ねた環境調査活動で、海岸に打ち寄せられたゴミやプラスチックの調査などを行いました。まず、3チームに分かれて、SDGs14「海の豊かさを守ろう」に関する動画や資料(国連広報センター)について相互に学びました。次にチームごとにテーマを決めて、かろいち広場や賀露海岸でのフィールド調査を行い、プレゼンテーションにまとめて、チームごとに発表しました。ゴミ調査の結果、日本、中国、韓国、台湾からのゴミが認められたことや、MSCと呼ばれる「海のエコラベル」認証について、外国人や市場の担当者にもインタビューを行い、今後の取組への提言を行うなどの発表がありました。高校生と大学生が一緒に調査することによって、相互に普段とは違う視点が得られたこと、実際に海岸で調査することで初めて分かったこと、MSCをきっかけに海の環境を見直すことができたことなど、参加者から様々な感想がありました。