お知らせ

◆会計年度任用職員(看護師)を募集しています。(随時)

   R7会計年度任用職員(看護師)募集案内(随時).pdf

令和7年度年間行事予定を掲載しました。>>メニュー欄「行事予定」にあります。

教育相談・地域支援活動のご案内を公開しました(令和6年度)  

◆令和7年5月行事予定表を掲載しています。メニュー欄の「行事予定表」よりご確認ください。

◆令和6年度学校自己評価表(最終評価)を掲載しました>>左のメニュー欄「学校自己評価」からご覧いただけます)

日誌

校内研究会(病弱教育) ~特別支援学校ネットワーク構築事業を活用~

2014年12月5日 17時36分

   12月5日(金)、「病弱の児童生徒の基礎的な学力と人や社会と関わる力を高める授業づくり」というテーマで校内研究会(病弱教育)を行いました。講師には、武田鉄郎先生(和歌山大学教育学部)をお招きしました。
 この研究会には2つの特徴があります。1つは、研修の内容を病弱教育の経験年数に合わせて設定したことです。病弱教育を今年度初めて経験する教員は、日々の実践に対して武田鉄郎先生からマンツーマンで指導を受けました。経験が2年目以上の教員は「基礎的な学力の高めるために」、「人や社会と関わる力を高めるために」の2つのテーマで、授業づくりについて討議しました。2つめの特徴は、特別支援学校ネットワーク構築事業のパートナーシップを結んでいる松江緑が丘養護学校、江津清和養護学校そして米子市立米子養護学校の先生方にも参加していただき、共に研修をしたことです。
 研究会では、児童生徒の心の安定を図るための働きかけ、児童生徒がいろいろなことに挑戦できるようになるための働きかけについて深く学び、今後の実践へのヒントを得ることができました。