ようこそ八頭中学校のホームページへ
新着情報
八頭中日誌
「部活動激励会」を行いました
2020年7月16日 17時52分 本日放課後、全校生徒が体育館に集まって「部活動激励会」を行いました。従来ならば「東部総体壮行会」なのですが「部活動激励会」と名称変更した理由は、14日の日誌で紹介したとおりです。
いつもなら大会の登録メンバー全員がステージに上がるのですが、今日の「激励会」で登壇したのは、文化系の部も含めて全ての部の3年生キャプテン一人だけです。「激励会」の中では、全キャプテンが、大会に臨む抱負、日頃大切にしている活動方針や目標、コロナ禍で部活の集大成を迎えたことに対する思いなどを熱く述べました。
本当ならば、「地区大会を勝ち上がって全国大会に出場したかった!」、「数年来の悲願である中国大会出場を自分たちの代で成し遂げたかった!」、「晴れ舞台をお父さん・お母さんに見てほしかった!」、「最後の締め括りとなる試合がしたかった!(柔道部)」等々・・・。今日まで一生懸命に頑張ってきた子ども達の、たくさんの悔しさが込められた言葉に、なんともやりきれない切ない気持ちになったのは、私だけではないはずです。
当初は、この「激励会」は、校内放送で行う計画でした。そこを私が、どうしても3年生を生の声で激励してやりたくて、今日の形に変更してもらいました。
私の激励の言葉も紹介しておきます。
~激励の言葉~
明日で1学期が終わろうと言うのに、新型コロナウイルスの感染拡大が終息しません。
1学期の間、君たちには、様々な場面で我慢をさせて本当に申し訳なかったと思います。
とりわけ部活動においては、全ての大会やコンクールが中止となり、君たちは活躍の舞台や目標を失うこととなりました。特に3年生の皆さんは、言葉で言い尽くせないほど悔しい思いをしてきたことと思います。
しかし、そんな中でも、3年生の皆さんは、今日まで最上級生として各部を引っ張ってきてくれました。文句も言いたいだろうに、不平・不満を口にすることなく、一生懸命に頑張る君たちの姿は、まさに八頭中学校の目指す3年生の姿そのものであり、最高に格好良かったです。本当にありがとう!。
そして、いよいよ明後日から、3年生にとって、3年生としての最初で最後の大会を迎えます。大会を開催できない柔道部の石破君の無念さは計り知れませんが、この悔しさは必ずどこかで生きるはずです。
明後日からの大会に臨む3年生の皆さんに激励の言葉を贈ります。
3年生として最後の大会に臨むにあたって、「ベストを尽くしてこい!」とか、「悔いの無い試合をしてこい!」とか、そんなことをいうつもりは毛頭ありません。戦うからには、八頭中生らしく、礼儀正しく、爽やかに、一生懸命に、3年間の思いの全てを込めて、絶対に・・・
勝ってこぉ~い!!!
お知らせ
➡学校紹介のページへ
○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
『平成27年度のページ』
『平成28年度のページ』
お知らせ
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
学校基本情報
〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
Tel:0858-72-0020(職員室)
:0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp