ようこそ八頭中学校のホームページへ
新着情報
八頭中日誌
日帰り修学旅行に行ってきました(その1)
2020年9月23日 09時59分 先週のことになりますが、18日(金)に、県内日帰り修学旅行に行ってきました。
旅行先の鳥取県西部地区の天気予報は大雨、そして降水確率100%・・・。予報通りの大雨に降られることを覚悟して、大雨の中を最初の見学地である境港・水木しげるロードに向かいました。ただ、雨雲レーダーを見ると、境港市上空だけに雨雲が掛からない予報となっています。一縷の期待を胸に、祈るような気持ちでバスの中の時間を過ごしました。
すると・・・、祈りが通じたのか、はたまた3年生の子ども達の日頃の行いが良かったのか・・・、境港に到着するころには、完全に雨があがっていました。
そして、午前中は大雨だった大山も、午後の私たちの研修に合わせるかのように雨があがり、なんと雲の切れ間から青い空が顔を出し、明るい陽が射すまでに・・・。結局、全日程をまったく雨に降られることなく終えることが出来ました。
まさに、「奇跡」と言えるような、天候に恵まれた修学旅行になりました。
本当なら東京への2泊3日の修学旅行だったはずでした。それが日帰りになり、旅行先も県内に・・・、それでもその時々の変更に不満を口にせず、笑顔で前向きに準備してきた3年生の生徒達の祈りが天に通じたのだと思います。
たった一日でしたが、大満足の修学旅行の日程は以下のとおりでした。
1.境港「水木しげるロード」散策
2.昼食 皆生グランドホテル天水
3.大山フィールドアスレチック「森の国」
◇物作り体験 ◇園内グループ活動
楽しかった一日を写真で紹介します。
【出発式】
誰もが口には出しませんが「一日中雨だろうなぁ~」という半ば諦めの気持ちを持ちながらの出発式だったと思います。それでも、コロナ禍でも修学旅行に行けることに感謝しながら、健康観察を入念に行って、元気よく出発しました。
【水木しげるロード】
雨があがった「水木しげるロード」、1時間程度の散策でしたが、他の学校の姿はなく、一般の観光客もまばらで、八頭中学校3年生による「水木しげるロード」貸し切り状態でした。初めて訪れた生徒や先生も多く、鬼太郎も出てきてくれて、思う存分に散策や買い物を楽しみました。
お知らせ
➡学校紹介のページへ
○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
『平成27年度のページ』
『平成28年度のページ』
お知らせ
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
学校基本情報
〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
Tel:0858-72-0020(職員室)
:0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp