お知らせ

令和7年度会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり職員を募集しますので、期限までに必要書類を提出してください。詳細は別添要項のとおりです。

1採用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

2採用人数 1名

3募集締切 令和7年2月20日(木)※郵送の場合も必着

4採用試験 令和7年2月25日(火)受付午前9時まで

R7募集要項(事務補助SSH).pdf

採用試験申込書.pdf

      

日誌

表敬訪問

2019年8月2日 12時34分

全国高等学校野球選手権鳥取県大会に優勝し、息つく間もなく甲子園へ臨もうとしています。優勝報告のため、7月31日(水)には、鳥取県知事 平井伸治様、米子市長 伊木隆司様、8月1日(木)には、鳥取県教育委員会教育長 山本仁志様、朝日新聞社様を、表敬訪問しました。激励をいただき、鳥取県の代表としての自覚を胸に、甲子園でも頑張ってほしいと思います。






硬式野球部壮行会

2019年7月31日 14時06分

終業式の後、甲子園に向かう硬式野球部壮行会が行われました。

校長先生・生徒会長から激励の言葉が送られました。


 

 
その後、選手を代表して福島康太主将が挨拶をしました。

「選抜では歌えなかった校歌を歌えるよう、頑張ってきます。」
 
最後に、應援團の演技と吹奏楽部演奏にのせて、全校生徒で壮行しました。

 
硬式野球部員は、県大会で優勝し、甲子園という希望をもって帰ってきてくれました。

甲子園では、自信をもって臨み、ぜひ勝利を勝ち取り、校歌を高らかにうたえるように頑張ってほしいと願っています。

1学期終業式

2019年7月31日 13時59分

7月31日(水)、1学期終業式が本校第1体育館にて行われました。
 
1学期は、多くの運動部・文化部が活躍してくれました。
この夏に甲子園出場を決めた硬式野球部員を含めて、116名の生徒が全国大会に出場することとなりました。日頃の生徒の努力の成果が実り、嬉しく思います。
 

校長先生からは、
「学校が地域の中にある存在であるということを認識し、米東生であるということを自覚して、立派と言われる言動を心がけてほしい。」とありました。
 

また、2学期に元気な姿で会えることを楽しみにしています。
 
本日で1学期を終えます。保護者に皆様には、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき感謝いたします。2学期以降も宜しくお願いいたします。

硬式野球部員と子どもたちとの野球交流会

2019年7月31日 13時31分

7月30日(火)、本校硬式野球部員は、米子市内の学童保育や保育園を訪れ、子どもたちとの野球交流会を行いました。
 

 
子どもたちも楽しみにしていてくれたようで、笑顔で迎えいれてくれました。
 
準備運動をした後は、ボール・バットをつかって野球遊びをしました。

 

みんな、訪問する度に上手になってます!
 
野球遊びが終わったあとは、「甲子園でも頑張ってください!」とプレゼントまで用意してくれていました。
子どもたちの笑顔や応援が、硬式野球部を勇気づけてくれています。
 
本校硬式野球部は、このような取り組みを定期的に行っております。
何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

高等学校体験入学・授業参観

2019年7月30日 14時50分

7月29日(月)・30日(火)、高等学校体験入学・授業参観が行われました。
 

 
第1体育館で学校説明を行い、その後は各教室を授業参観していただきました。
 
29日(月)は644名、30日(火)は253名の生徒・保護者の方にご参加いただきました。

岡山大学説明会

2019年7月30日 14時36分

令和元年7月29日(月)、本校の物理実験室で岡山大学説明会が行われました。岡山大学アドミッションセンターの田中克己先生、環境生命科学研究所の樋口輝久先生に説明をしていただきました。
 

 

大学の概要、グローバル人財の育成、SDGsの取組、就職状況、受験対策と内容は多岐にわたりました。生徒45名、保護者6名の参加がありました。
 
今回の説明会を、自分の進路を考えるときに役立ててください。

小川奨学生海外留学

2019年7月29日 12時12分

7月27日(土)、小川奨学生の5名(2年生1名、1年生4名)が語学研修に出発しました。
 

 
語学研修場所は、アメリカ・ボストンです。
7月27日(土)~8月4日(日)の9日間語学研修を行います。

第101回全国高等学校野球選手権大会出場特別後援会について

2019年7月27日 19時44分

鳥取県立米子東高等学校野球部 第101回全国高等学校野球選手権大会出場特別後援会
 
 設立    令和元年7月27日(土)
  設立総会  令和元年7月31日(水)
                     午後7時から ANAクラウンプラザホテル米子にて

以上のように、設立総会を予定しております。

第101回全国高等学校野球選手権鳥取大会優勝

2019年7月27日 19時21分

7月27日(土)、第101回全国高等学校野球選手権鳥取大会決勝戦がどらドラパーク米子市民球場で行われました。
  

本校生徒はもちろん、多くの方々が球場に駆けつけてくださり、大声援のなかゲームが始まりました。

 

先発のマウンドは、エース森下君。
 
守備の乱れもあり、先制されますが、すぐに逆転に成功しました。

 

 

3回表に再び逆転されますが、その直後に4番岡本君のレフト場外へのホームランで同点に追いつきます。

 
その後も、ランナーを背負う非常に苦しい展開もありましたが、チーム一丸となり最少失点で切り抜けました。

 
6回表に1点、さらに8回表にも1点を奪われ、4-5と1点ビハインドで迎えた8回裏。
2死1・2塁から、7番長尾くんがレフトフェンス直撃のツーベースヒットを放ち、逆転に成功しました。
 

 
最終回を無失点で守り切り、本校硬式野球部は、平成3年以来
28年ぶり14度目の夏の優勝を飾りました。
 
春夏連続甲子園大会出場は昭和35年以来59年ぶりです。
 

 
地元米子の大声援を受けて、選手たちは立派に戦いました。

選抜大会に続き、またこの緑のユニフォームが甲子園で活躍してくれることを祈っています!
 
皆様のご声援が、大きな力となりこの優勝となりました。心より御礼申し上げます。
今後も、ぜひご声援をよろしくお願いいたします。