硬式野球部代表、表敬訪問
2019年2月8日 12時26分2月5日(火)、第91回選抜高校野球大会に出場する本校硬式野球部主将と職員は、平井知事、山本教育長を表敬訪問しました。
主将の福島康太君は、選抜野球大会に向けての意気込みを力強く語り、平井知事にはエールをいただきました。
山本教育長にも応援のお言葉をいただきました。
多くの声援と期待を受けながら、選抜野球大会に向けて硬式野球部員は日々汗を流しています。
これからもご声援をよろしくお願いいたします。
令和7年度会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について |
以下のとおり職員を募集しますので、期限までに必要書類を提出してください。詳細は別添要項のとおりです。
1採用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
2採用人数 1名
3募集締切 令和7年2月20日(木)※郵送の場合も必着
4採用試験 令和7年2月25日(火)受付午前9時まで
2月5日(火)、第91回選抜高校野球大会に出場する本校硬式野球部主将と職員は、平井知事、山本教育長を表敬訪問しました。
主将の福島康太君は、選抜野球大会に向けての意気込みを力強く語り、平井知事にはエールをいただきました。
山本教育長にも応援のお言葉をいただきました。
多くの声援と期待を受けながら、選抜野球大会に向けて硬式野球部員は日々汗を流しています。
これからもご声援をよろしくお願いいたします。
1年次1組において8名の感染者、2名の発熱者が出ましたので、インフルエンザの感染拡大を防止するため学級閉鎖の措置を取りました。期間は2月6日(水)から2月8日(金)までの3日間です。生徒には不要不急の外出を控えるように指示しました。全国的にインフルエンザが流行しておりますので、手洗い、うがいなどを励行し、感染が疑われる場合は早めに医療機関で受診してください。
2月1日(金)、3日(日)に本校硬式野球部は野球交流会を行いました。
1日(金)は、学童保育施設を訪問しました。
準備運動を行い、まずはキャッチボール!
その後は、ゲームを行いました。
野球のルールも覚えてくれて、みんな盛り上がっていました!
3日(日)は、2つの少年野球チームが本校第1グラウンドに来てくれました。
まずは、準備体操。次に、本校野球部で実践しているエクササイズなどを体験してもらいました。
倒立です。最終的には補助なしで逆立ちのまま歩けるレベルを目指します。
ブリッジです。ブリッジしたまま歩きます。流石、みなさん柔軟性が高いです。
脱力しながらバランスをとるトレーニングです。
速く走る練習です!
次にキャッチボールとノック(守備練習)をしました。
みんな元気いっぱいです!高校生よりも声が出ています!
守備の後はバッティングをしました。
バッティングは4カ所+置きロングティーで一斉に打ち込みました。しっかりフルスイングできています!みんな楽しそう。
最後に、質問コーナーが設けられ、小学生から高校生に色々な質問がされていました。
元気いっぱいの子どもたちと触れ合い、野球部も元気をもらっています。
本校硬式野球部は、このような取り組みを定期的に行っております。
何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
平成31年1月27日(日)、鳥取県立米子東高等学校野球部 第91回選抜高等学校野球大会出場特別後援会総会がANAクラウンプラザホテル米子にて開催されました。
非常に多くの方に、御出席いただきました。
特別後援会 会長 坂口千加広 様にご挨拶いただきました。
最後に、出席者の皆さんで、野球部の選抜野球大会の活躍を願いました!
総会には、300名もの御出席をいただきました。心より御礼申し上げます。
選抜野球大会に向けて、ご支援・ご協力をお願い申し上げます。
本校硬式野球部の第91回選抜高等学校野球大会出場決定に伴い、鳥取県立米子東高等学校野球部第91回選抜高等学校野球大会出場特別後援会が設立されました。
特別後援会事務局は、以下に設置されます。
特別後援会事務局
米子東高等学校内 芸術棟2階(正面右)
平日 午前10時30分から午後4時30分
電話 070-4360-4385
1月25日(金)午後、第91回選抜高等学校野球大会選考委員会より連絡があり、米子東高校の
第91回選抜高等学校野球大会への出場が決定しました。
本校の選抜高等学校野球大会出場は、23年ぶり9回目となります。
本校校長が連絡を受けました。
選考委員会からの連絡後、校長から硬式野球部員へ発表されました。
第91回選抜高等学校野球大会は、平成31年3月23日(土)から12日間、阪神甲子園球場にて開催されます。
23年ぶりに甲子園に帰ってくる、米東の活躍をご期待ください!
◎今後の予定
1.組合せ抽選 平成31年3月15日(金)
2.壮行会 平成31年3月18日(月)予定
米子東高等学校内で実施、外部からの参加も可
3.開会式 平成31年3月23日(土)
平成30年度 2月行事予定表(PDF)を掲載いたします。
左列の「行事予定表」のリンクからもご利用いただけます。
印刷された行事予定表は、教務室前で配布しています。
平成31年度 非常勤職員(実験・実習等担当)及び非常勤職員(事務補助)を募集します。
応募に関する詳細は、添付の募集要項をご覧ください。
非常勤職員採用試験募集要項.pdf
採用試験申込書.pdf
3学期始業式後、表彰式が行われました。
今回は、囲碁部が表彰されました。
本校囲碁部は、中国高等学校囲碁選手権大会(12月25日~26日 広島市)に出場し、
女子団体が優勝、男子個人が4位に輝きました!
表彰式では、女子団体が表彰を受けました。
女子団体(乘本真邑さん、大部里穂さん、坂口ナナコさん)は、リーグ戦3試合を戦い、全勝優勝し、全国大会出場が決まりました。
男子個人戦では、髙間海斗さんがスイス方式によって5回戦を戦い、4勝1敗で4位に輝きました。
多くの部活動が活躍しています。
これからの生徒の皆さんの活躍を期待しています。
1月9日(水)、平成30年度 3学期始業式が行われました。
以下は、校長先生のお話の一部です。
「どの職業にもミッションがある。目指している職業のミッションを理解していくことが大切。」
「そしてそのミッションが、自分に合っているかを検討することが必要。」
3年生は受験に向けて、準備に万全を期して欲しいと思います。
1・2年生は短い3学期ですが、多くのことをしっかりインプットしていって欲しいと思います。
さあ、3学期がスタートしました!