お知らせ

令和7年度会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり職員を募集しますので、期限までに必要書類を提出してください。詳細は別添要項のとおりです。

1採用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

2採用人数 1名

3募集締切 令和7年2月20日(木)※郵送の場合も必着

4採用試験 令和7年2月25日(火)受付午前9時まで

R7募集要項(事務補助SSH).pdf

採用試験申込書.pdf

      

日誌

第70回中国高校ハンドボール選手権大会 県予選1位(女子ハンドボール部)

2019年5月7日 16時01分

4月19日(金)~21日(日)、第70回中国高等学校ハンドボール選手権大会 県予選会が境港市で開催され、本校女子ハンドボール部が1位(4年ぶり3回目)に輝きました!
 
女子ハンドボールは、5チームによるリーグ戦が行われました。
本校女子ハンドボール部は、3勝1敗で見事に1位となりました。
 
後日、本校校長に結果報告と、1位表彰状がハンドボール部員に授与されました。
 

 
結果報告では、
「今回は苦しい試合だったが、皆で切り替えて集中して戦うことができた。高校総体へ向けて、ここで緩むことなく全員で有終の美を飾りたい。」と決意も述べてくれました。
 
本校女子ハンドボール部は、5月10(金)~12(日)に開催される中国大会(境港市)に出場します。

ぜひご声援をよろしくお願いいたします。

春季遠足

2019年4月24日 15時54分

4月17日(水)、春季遠足が実施されました。
 
1年生は、弓ヶ浜公園。2年生は、福市遺跡公園。3年生は清水寺を目指し出発しました。

出発前に諸注意です。
 
長い距離を歩きながら、クラスメイトや教員も色々な話をしたり、風景を楽しみながら歩きます。

2年生の様子です。無事に福市遺跡公園に到着しました。
日差しがまぶしすぎるくらい、天候は晴れていました。
 

2年生は、クラスごとに分かれて大縄跳び大会をしました!
声を合わせて、一本一本跳んでいきます。
 
その後は、自由時間でした。

皆さん、走り回ったり、バレーボールをしたり、それぞれの時間を満喫していました。
 
クラスメイトとの親睦は深まったでしょうか?
今後も、クラスやクラスを超えて、協力・認め合いながら活動していって欲しいと思います。

硬式野球部員と子どもたちとの野球交流会

2019年4月24日 15時43分

4月16日(火)、本校硬式野球部は米子市の保育園と学童保育施設を訪問し、野球交流会を行いました。
 

学童保育施設の子どもたちも、新しい顔ぶれになっていました。
 

野球のルールを知っている子や知らない子も、みんな一緒に遊びました。 
 

選抜高等学校野球大会出場に際して、たくさん応援してくれた子どもたちに、感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈呈させていただきました!
 
本校硬式野球部は、このような取り組みを定期的に行っております。
何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

應援練習

2019年4月23日 15時19分

4月10日(水)~16日(火)の期間、本校の学校行事である應援練習が行われました。
 

應援練習は、新入生を対象に行われます。
 
まずは、校歌をしっかり歌えるように、應援團の指導と吹奏楽部の演奏にのせて練習していきます。
 

校歌の練習以外には、『黒鉄の力』や『北風荒き』、『松の緑』の練習も行われます。
今春の選抜高等学校野球大会では、1塁側アルプススタンドで『黒鉄の力』を大合唱しました。
 
 
他には、『コール米東(慶應義塾大学より』や、『神風(明治大学より)』、『スパークリングマーチ(早稲田大学より)』などのエールを練習しました。
 

應援練習最終日には、校歌などの歌も覚え、大きな声で堂々と歌う新入生の姿が見られました。

桃園市立陽明高級中学国際交流

2019年4月19日 13時27分

4月16日(火)、桃園市立陽明高級中学の校長先生・生徒・教員、計29名の方が来校されました。
 
昼前に到着され、午前中は校舎内を見学されました。
 
お昼には、本校生徒との交流昼食会がひらかれました。

 

本校生徒も、翻訳機を利用したり、英語を話したりと積極的に交流をしていました。
 
昼食後は、第1体育館で歓迎式典を行いました。

 
本校校長挨拶の後、陽明高級中学の宋 慶瑋 校長にご挨拶をいただきました。

 
次に、両校の生徒代表が挨拶をしました。
 
挨拶の後は、記念品の交換です。


 
その後は、陽明高級中学の学校紹介と、演技も披露していただきました。

なんと、日本の曲を披露してくださいました!
その後、校長先生自ら演奏を披露してくださいました。

美しい音色が体育館に響き渡りました。

次に、本校吹奏楽部・弦楽部・合唱部による歓迎演奏と、應援團による歓迎演技を披露させていただきました。


以上で歓迎式典が終わり、その後は体験交流を行いました。
茶道部・書道部・剣道部の活動を体験していただきました。
 

こちらは茶道部での体験交流の様子です。茶道部の部員とコミュニケーションをとりながら、お茶を点てました。
 

書道体験です。みなさん真剣に取り組んでおられます。
 

剣道体験です。剣道部顧問の指導のもと、楽しく体験しておられました。
 
本校での体験はいかがだったでしょうか?陽明高級中学の生徒の皆さんは、この後
本校生徒のご家庭に協力をいただき、ホームステイしました。
 

陽明高級中学とは、平成26年2月に姉妹協定を結びました。平成20年から交流があり、今年度は11年目です。本校生徒にとって、異文化や相互理解を深める貴重な機会となりました。
陽明高級中学の生徒・教員の皆さまに心より御礼申し上げます。
また、今後もこの良き関係が続いていくことを願っています。

部活動紹介

2019年4月10日 13時35分

4月9日(火)午後、新入生を対象に部活動紹介がありました。
 

それぞれの部活動が趣向を凝らし、部活動の魅力を伝えていました。
 
部活動は、非常に多くの経験ができ、将来の糧になるものだと思います。
新入生には、色々な部活動をみながら、自分のやりたい部活動に入部し充実した高校生活を送ってほしいと思います。