令和7年度 体験的学習等休業日について

以下の日程を体験的学習等休業日とします。連休中は普段できないような体験的な活動を行うなど、時間を有意義に使いましょう。

令和7年4月28日(月)

    4月30日(水)

    5月 1日(木)

    5月 2日(金)

なお、令和7年度年間行事予定は以下のリンクからご覧ください。

令和7年度 年間行事予定

R7年度入試について

卒業生の皆様
調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

 公告日            11月8日(金)            

 質問書提出期限        11月19日(火) 正午  

 質問書回答日           11月21日(木) 

 事前提出物提出期限                11月27日(水)  正午   

   入札                                     12月10日(火)  午後2時        

【調達公告等】

1 調達公告

  調達公告.pdf

2 入札説明書

  入札説明書.pdf

3 仕様書等  

  業務仕様書.pdf

  写真(別添1).pdf

      寸法図(別添2).pdf

      校舎配置図.pdf

4 入札説明書様式

  様式第1~6号.doc

令和6年度米子東高等学校オープンスクール

令和6年度米子東高等学校オープンスクールを次のとおり実施します。

ついては要項を確認のうえ、下記リンクより申し込んでください。

〔期日〕 令和6年11月10日(日)

 https://forms.gle/LNWy1sFWqFKESc7b7

〔申込締切〕 令和6年11月1日(金)

当日を含め、申込後の不参加連絡は不要です。

令和6年度米子東高オープンスクール実施要項(HP).pdf

【米子東高】オープンスクール駐輪場・駐車場図.pdf

R7年度入試について

卒業生の皆様
(1)調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ


(2)令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf

【過卒者用】学校推薦型選抜応募願(鳥取大学医学部医学科用).pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

(3)令和7年度入試学校推薦型選抜について、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度入試学校推薦型選抜について(連絡).pdf

【過卒者用】推薦入試応募願.pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

【調達公告】鳥取県立米子東高等学校第3グラウンド防球・防砂ネット張替業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

公告日         8月19日(月)            

質問書提出期限     8月27日(火) 正午  

質問書回答日        8月30日(金) 

事前提出物提出期限         9月6日(金)  正午   

入札                            9月18日(水)  午後2時           

【調達公告等】

1 調達公告

  調達公告.pdf

2 入札説明書

  入札説明書.pdf

3 仕様書等  

  仕様書.pdf 

  校舎図.pdf 

  図面(防球・防砂ネット張替).pdf 

4 入札説明書様式

    様式第1~6号.docx

【全日制】荒天時の登校および出欠の取り扱いについて

全日制課程における荒天時の登校および出欠の取り扱いについては、以下の通りです。

【改訂】避難情報発令等に伴う臨時休業及び荒天時の出欠等の取扱について

令和6年度高等学校授業参観等の実施について

このことについて、別添実施計画書のとおり実施します。

なお、申込については「鳥取県立米子東高等学校授業参観等希望入力フォーム」より令和6年7月5日(金)までに参加者各自で回答してください。

また、令和6年11月10日(日)に「米子東高等学校オープンスクール2024(仮)」を昨年度と同様に行いますのでご承知ください。なお、詳細については後日連絡します。

鳥取県立米子東高等学校授業参観等希望入力フォーム

https://forms.gle/2h6JTPjEw95E8ugX9

【米子東高】R6実施計画書.pdf

【米子東高】R6中学生授業参観 駐輪場・駐車場図.pdf

令和7年度教育実習申込について

教育実習の申し込みについて

令和8年度教育実習を希望される方は、以下の要項をご確認の上、申し込んでください。

教育実習申込要項(R8)

教育実習申込書(R8)

令和7年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(SSH事務補助)
2採用者数   1名
3募集期間   令和7年2月20日(木)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

         R7募集要項(事務補助SSH).pdf

         採用試験申込書.pdf

         
         

令和6年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(事務補助)
2採用予定者数 1名
3募集期間   令和6年2月15日(木)から
        令和6年2月26日(月)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

                                 R6募集要項(事務補助).pdf 

                                 採用試験申込書.pdf

制服について

令和5年度より、従来の制服(学生服型、セーラー服型)に加え、第三の制服(ブレザー・スラックス型)を導入し、選択して着用できることとしました。

こちらより、ご確認ください。

米子東高等学校制服紹介

グランドデザイン

スクリーンショット 2025-04-02 121122
定 R7定時制の教育

調達公告

下記のとおり公告します。

【業務内容】鳥取県立米子東高等学校生徒の定期健康診断業務

  調達公告(PDF)
  入札説明書(PDF)
  様式第1~6号(DOC)
  仕様書(心電図検査)(PDF)
  仕様書(結核検診)(PDF)
  仕様書(尿検査)(PDF)
  個人情報特記事項(PDF)

日誌

Ticket-to-the-World Library「オーストラリア留学成果発表会」

2023年7月25日 10時10分
今日の出来事

令和5年7月14日(金)と20日(木)の昼休憩、本校図書館にて、Ticket-to-the-World Library「オーストラリア留学成果発表会」が行われました。

昨年度、本校の留学プログラムにより、オーストラリアのケアンズに派遣された生徒16名が、自身の体験を各班に分かれてプレゼンテーションしました。

ケアンズ

生徒達は、現地の語学学校での生活を通して、先のことを考えて行動する力や、自ら進んで話しかけたり質問をしたりするという積極性を向上させることができたとのことでした。

IMG_7834

「失敗を恐れず、とにかく積極的に!」という発表者達の強い主張は、発表を聞いていた生徒達のモチベーション向上に繋がったと思います。

グローバルリーダーズキャンパス 受講認定書授与式

2023年7月24日 15時25分
今日の出来事

令和5年7月21日(金)本校応接室において令和4年度グローバルリーダーズキャンパスの受講認定書授与式が行われました。

グローバルリーダーズキャンパスは、鳥取県とスタンフォード大学が連携して行うオンライン講座で、平成28年から行われています。主な内容は日米文化比較に関する講義の受講と、講義で学んだことに基づいた自身のプレゼンテーションの作成・発表で、すべて英語により実施される点が大きな特長です。

グローバルリーダーズ

令和4年度も本校生徒の主体的かつ積極的な取り組みが見られました。特に3年生 岡部真凛さんは、成績優秀者として最優秀受講者に選出され、令和5年8月16日(水)から18日(金)の3日間、米国カリフォルニア州スタンフォード大学に赴き、最優秀受講者特別表彰式に出席することが決定しました。岡部さんはこの講座を通して「自分自身の考えを持ち、積極的に伝えることが大切だと学びました」と話してくれました。また、今夏スタンフォード大学を訪問することについては「英語のみの環境に身を置くという滅多にできない体験を通して得られる学びに期待しています」とのことでした。

この講座を受講した生徒たちが、今後も様々な場面において、身につけた力を発揮してくれることを願っています。

水泳(飛込)中国大会表彰式

2023年7月24日 12時26分
今日の出来事

令和5年7月24日(月)本校応接室において水泳(飛込競技)中国大会の表彰式が行われました。

飛び込み(中国)

7月22日・23日に岡山県の児島地区公園水泳場で行われた第71回中国高等学校選手権水泳競技大会飛込競技において、3年生 佐々木音華さんが昨年度に引き続き、3m飛板飛込と高飛込で優勝しました。

佐々木さんはインターハイに向けて「後悔のない演技ができるように頑張ります。」と熱く意気込みを語ってくれました。 

水泳(競泳)表彰式

2023年7月19日 15時22分
今日の出来事

令和5年7月19日(水)本校応接室にて、水泳部(競泳競技)の表彰式が行われました。

水泳1

6月24日・25日に県営東山水泳場で行われた鳥取県高等学校総合体育大会水泳競技の部競泳競技において、2年生 有富真子さんが800m自由形で、1年生 進木愛貴さんが100mバタフライと200mバタフライで、1年生 池口明衣さんが50m自由形と100m自由形で優勝しました。

3人は、7月22日から岡山県で開催される中国大会に向けて「決勝に残れるように頑張ります。」と意気込みを語ってくれました。

水泳部(飛込)表彰式

2023年7月14日 19時28分
今日の出来事

令和5年7月11日(火)本校応接室にて、水泳部(飛込競技)の表彰式が行われました。

飛び込み1

6月11日に県営米子水泳場で行われた鳥取県高等学校総合体育大会水泳競技の部飛込競技において、3年生 佐々木音華さんが昨年度に引き続き、3m飛板飛込と高飛込で優勝しました。

佐々木さんは、「全国大会に出場できるよう頑張ります。」と中国大会への意気込みを語ってくれました。

第105回全国高等学校野球選手権記念鳥取大会(1回戦)

2023年7月12日 10時31分
今日の出来事

令和5年7月11日(火)どらやきドラマチックパーク米子市民球場にて、第105回全国高等学校野球選手権記念鳥取大会1回戦が行われ、本校硬式野球部が米子西高校と対戦しました。

本校は1回裏、四死球を足掛かりに、後藤の内野ゴロの間に先制すると、牧田の適時3塁打、福田寛の左前適時打で3点を先取します。先発後藤は4回1失点、救援した篠原も5回無失点8奪三振の好投で流れを渡さず、6対1で初戦突破を果たしました。

硬式野球HP写真(vs米子西)

二回戦は7月16日(日)15:00から、倉吉農業高校と対戦します。

制服について

2023年7月10日 16時07分
連絡事項

令和5年度より、本校では従来の制服(学生服型、セーラー服型)に加え、第三の制服(ブレザー・スラックス型)を導入し、選択して着用できることとしました。

制服(R5年度より)

令和5年度 壮行会(全国総体・全国総文祭等)

2023年7月7日 17時35分
今日の出来事

令和5年7月7日(金)第1体育館にて壮行会が行われました。

全国総体に出場するテニス部、ソフトテニス部、ヨット、自転車競技、全国総文祭に出場する自然科学部、放送部、囲碁部、将棋部、合唱部、弦楽部、中国大会に出場する水泳部、県大会に出場する硬式野球部、軟式野球部が登壇しました。

壮行会1コピ

大森教頭先生より、「それぞれの役割を全うし、過信することなく目の前の勝利に全力で挑んでほしい」と激励の言葉をいただきました。生徒会長からは「生徒全員が勝利を願って応援している」と熱いメッセージが送られました。

その後、應援團のエールとして、全校生徒の手拍子とともに、応援歌メドレーで演舞が行われました。

壮行会2コピ

最後に、選手代表として硬式テニス部部長 大根 虎太郎さんが、インターハイに臨む決意を述べました。

鳥取県と米子東高校の代表として誇りをもって戦い抜いてください。

柏葉祭花火大会活動開始

2023年7月7日 16時23分
今日の出来事

令和5年7月7日(金)、本校職員室を柏葉祭のマスコットキャラクター「かんたくん」と柏葉祭実行委員会花火局局長の山田 暖太さんが訪れ、教職員に花火大会の賛同を募るパンフレットを配布しました。

令和3年に始まった柏葉祭の打ち上げ花火は、今年で3年目になります。今年度は「米東生が作る『米東花火大会』」と銘打ち、実行委員会が作成した缶バッジを生徒や教職員に購入してもらい、その売り上げで打ち上げ花火を実施する計画を立て、活動を開始しました。

改職員室へ

「かんたくん」と山田さんは「生徒や先生方、一人でも多くの皆さんのご協力をいただいて、米東柏葉祭花火大会を成功させたい」と語ってくれました。

一人ひとりの力を結集して、柏葉祭を成功させましょう。

柏葉祭花火大会広告 改正2

自転車競技・ヨット競技表彰式

2023年6月27日 14時43分
今日の出来事

令和5年6月26日(月)に本校応接室において自転車競技とヨット競技の表彰式が行われ、校長先生から表彰状が手渡されました。

6月18日(日)に倉吉市で行われた令和5年度中国高等学校自転車競技選手権ロードレース大会において、男子個人ロードレースで2年生 福田裕作さんが6位、学校対抗(2年生 福田裕作さん、加藤結仁さん)で5位に入賞しました。なお、福田裕作さんは5月28日(日)に行われた鳥取県高等学校自転車競技選手権大会のロード競技で優勝し全国高等学校総合体育大会への出場権を獲得しました。

自転車

2人は「今後もさらに成長できるよう頑張ります。」と意気込みを語ってくれました。

また、6月17日(土)・18日(日)に山口県光市で行われた第63回中国高等学校ヨット選手権大会において、女子レーザーラジアル級で1年生 舩澤奈菜さんが優勝し、全国高等学校総合体育大会への出場権を獲得しました。

ヨット

舩澤さんは「次は全国優勝できるよう頑張ります。」と意気込みを語ってくれました。