令和4年度「肢体不自由高校奨学生」募集
2021年11月30日 10時19分対象者:肢体不自由で高等学校及び特別支援学校高等部在学生徒
奨学金:35,000円(返済不要)
締切:令和4年1月14日(金)
※学校事務室で募集要項を受け取り、応募資格等を確認の上、
申請手続きを行ってください。
対象者:肢体不自由で高等学校及び特別支援学校高等部在学生徒
奨学金:35,000円(返済不要)
締切:令和4年1月14日(金)
※学校事務室で募集要項を受け取り、応募資格等を確認の上、
申請手続きを行ってください。
対象者:がんにより主たる生計維持者を失くした遺児、もしくは小児がん経験者
給付額:月額20,000円(返済不要)
締切:令和4年1月21日(金)
事務室で申請手続きを行ってください。
詳細はホームページを参照してください。
http://www.ccaj-found.or.jp/support-01/
詳細はマルヂ報恩会のホームページを参照してください。
http://www.marudi.or.jp/ozhi-rase/
※大学は指定校制です。
希望する人は、事務室で申請書を受け取ってください。
締切:令和3年12月3日(金)
【概要】
鳥取県内に在住する高校生または高等専修学校生であって、市町村民税の所得割が非課税世帯のひとり親家庭の児童等の大学・短大・専門学校への進学を支援することを目的に進学支援金の給付されます。
【対象者数】
県内で10名以内を基本
【提出締切】令和3年12月10日(金)
希望する人は、事務室で申請書等を受け取ってください。
鳥取県社会福祉協議会ホームページ
http://www.tottori-wel.or.jp/p/hukushi/8/
交通遺児に対する奨励金の支給事業です。
詳細は鳥取県社会福祉協議会のホームページで確認してください。
http://www.tottori-wel.or.jp/p/hukushi/6/
【奨学金概要】
①支給金額:月額:4万円(給付型)
②支給期間:2022年4月~2023年3月(支給期間中に卒業する人は、卒業月まで)
③採用人数:最大150名(上期・下期合わせて)
④募集締切:2021年10月25日(月)
希望する人は2021年10月20日(水)までに事務室に来てください。
似鳥国際奨学財団HP https://www.nitori-shougakuzaidan.com/
大学等に進学する者に係る奨学金等の制度案内です。
市町村が実施する奨学金の返還支援制度についても掲載されています。
https://www.pref.tottori.lg.jp/95339.htm
対象者:就職から進学へ進路変更する生徒のみ対象です
〈奨学金の種類〉給付型・無利子貸与型・有利子貸与型
〈対象者〉
大学・短期大学又は専門学校専門課程へ進学する希望を持っており、
令和4年3月末に高等学校を卒業予定又は高等学校等を卒業後2年以内で、
学力基準、家計(収入・資産)の基準を満たす人
〈提出先〉
・申込書類:米子南高校事務室へ提出
・マイナンバー:日本学生支援機構へ直接提出
※必ずスカラネット入力をしてから書類を提出してください。
《提出期限》
・申込書類:令和3年10月18日(月)
・マイナンバー:スカラネット入力後1週間以内
決定時期:1月下旬
〈申請書類配布〉
米子南高校事務室で配布しますので受け取りに来てください。
日本学生支援機構HP:https://www.jasso.go.jp/shogakukin/index.html
締切を変更します。
締切:令和3年9月6日(月) → 変更 令和3年9月14日(火)
※他の奨学金(日本学生支援機構奨学金等)と併用できる場合があります。
希望する人は事務室で募集要項を受けとってください。
(育英奨学室ホームページから様式をダウンロードしてもかまいません)
育英奨学室ホームページ
https://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?itemid=315772#itemid315772
鳥取県学生寮入寮生を募集しています。
詳細は鳥取県育英会ホームページで確認してください。
http://www.tottori-ryo.or.jp/
希望する人は必要書類を事務室に提出してください。
締切:令和3年10月14日(木)