トピックス

職場定着指導始まっています

2025年5月7日 18時03分

3月に卒業した皆さん元気に過ごしていますか?

本校では県内企業に就職した卒業生を訪問し面談(職場定着指導)を実施しています。職場定着指導とは、高卒の若年就職者の早期離職を未然に防ぎ、長く働き続けられるように、事業所を訪問、本人と面談して状況を把握する取り組みです。

5月2日(金)は鳥取森紙業株式会社に就職した卒業生を訪問しました。段ボールを製造する企業で、皆さんにも馴染みのある飲料水の段ボールも製造しています。この日は段ボールに印刷する機械のインク交換やできあがった製品の検品などの業務をしていました。

卒業生の頑張っている姿を見ると嬉しくなります。

RIMG0400

1年生進路講演会を実施しました

2025年5月7日 17時47分

 5月7日(水)に1年生の進路講演会が行われました。㈱ベネッセコーポレーションの遠藤圭介様に講師としてお越しいただき「何から始める?進路選択の仕方」という演題で講話をしていただきました。1年生が将来の進路実現のために知っておくべきこと、心がけること、そして具体的にどのような行動をしていけばいいのかを、大変明快に分かりやすく説明してくださいました。生徒は真剣に講演を聴き、実際にどんな行動ができるかを具体的に考えることができました。

RIMG0406

3年生進路LHRを実施しました

2025年4月30日 16時17分

1.校長講話

進路LHRに限らず、普段の学校生活からきちんとした気持ちで送ること、自分の進路について家庭で十分話し合いをすること、自己分析をしっかりして面接試験に向かっていくことなどを聞きました。

2.進路スケジュールの確認

就職、進学それぞれの進路スケジュールの確認をしました。

あいさつの後、質問に来る生徒もいて、進路意識の向上につながりました。

RIMG0394

春の遠足3年生は湊山公園に行ってきました!

2025年4月25日 16時22分

 3年生は湊山公園に行ってきました!過ごしやすい天候に恵まれて、海辺の散歩道を通っての道のりはとても気持ちがよかったです。着いてからも海辺の散歩や木陰でゆったりとした時間を過ごしたり、スポーツをしてリフレッシュしたり思いおもいに充実した楽しい時間を過ごしました。

RIMG0331 RIMG0337
RIMG0339 RIMG0345
RIMG0365 RIMG0374
RIMG0383 RIMG0385
RIMG0355 RIMG0387

春の遠足2年生は皆生海浜公園に行ってきました。

2025年4月25日 16時13分

 2年生は一番遠い距離の皆生海浜公園まで頑張って歩きました。みんなで楽しく歩く姿からも2年生の仲の良さが伺えました。到着してからは手作りのお菓子を広げてパーティーしたり、海に足をつけて遊んだり、足湯で疲れを癒したりとみんな楽しそうでした!

DSC_0049 DSC_0148
DSC_0152 DSC_0156
DSC_0159 DSC_0168
DSC_0203 DSC_0217
DSC_0226 DSC_0246

春の遠足1年生は福市遺跡行ってきました! 

2025年4月25日 14時43分

 今日は気温17度くらい。薄雲がかかって、暑すぎず、寒すぎず最高の遠足日和でした。!福市遺跡に向かって南高を徒歩で出発し、1時間ちょっと程で到着!まずは集合写真、そのあとは自由行動。最後は掃除して終わりです。

ゆっくりお菓子を食べてのんびりしたり、ザリガニ釣りしたり、スポーツしたり、本当に良い気分転換になったと思います。

IMG_4632 IMG_4643
IMG_4646 IMG_4647
IMG_4653 IMG_4658
IMG_4666 IMG_4680
IMG_4695 IMG_4700

調理コース3年生 レストランサービス実習

2025年4月24日 14時30分

 調理コース3年生の20名は米子ワシントンホテルプラザでレストランサービス実習を行いました。総合調理実習という授業の中でレストランみつばち亭という教員対象のレストランをオープンします。その授業の中でのサービス技術を向上させることと、テーブルマナーを学んでみつばち亭をより良いものにすることが目的です。

IMG_4461 IMG_4492
IMG_4498 IMG_4507
IMG_4542 IMG_4514
IMG_4563 IMG_4554

調理コース2年生 コーンスープとコールスローサラダ

2025年4月22日 11時37分

 2回目の実習は、甘くてトロッとした舌触りでみんなが大好きなコーンスープを作りました。じっくり煮込んだブイヨンに、バターでじっくり炒めたセロリや玉ねぎ、ニンジンを入れてまたまたじっくり煮込んで、ミキサーで滑らかにして、白バラ牛乳と白バラ生クリームを贅沢に使って仕上げました。

 それと、中間実技試験で行う、コールスローサラダとヴィネグレットドレッシングを作りました。キャベツを細く切るコツやトマト、キュウリの飾り切りを伝えましたが・・・これから一生懸命練習しに来てください。

IMGP5190 IMGP5192
IMGP5196 IMGP5203
IMGP5210 IMGP5200

調理コース1年生 1回目の実習

2025年4月16日 13時01分

 いよいよ1年生調理コースの実習がスタートしました。

初めての実習はコックコートの着こなしや授業の説明等を行いました。

初めて袖を通したコックコートに恥ずかしさや感動が入り混じってなんとも

初々しい。これからもっと着こなしも完ぺきにして楽しい調理実習にしていき

ましょう!

IMGP5162 IMGP5164
IMGP5165 IMGP5174
IMGP5182 IMGP5186

調理コース2年生 実習スタート!

2025年4月15日 12時06分

 新年度になり落ち着かない毎日ですが、実習は始まります。1年生で日本料理を学んだ生徒たちは、2年生になり西洋料理を勉強します。

 本日のタイトルは「ブイヨン」・・・西洋のダシです。鶏がらに香味野菜をたっぷり入れて、長時間コトコト!

 そのブイヨンを使って今日は「クラムチャウダー」を作りました。アサリをワイン蒸しして、野菜は「ペイザンヌ」に切って、「キャスロール」でバターを溶かして「スパチュラ」で炒めて??????これからしっかり覚えていきましょうね!

IMGP5143 IMGP5142
IMGP5144 IMGP5156
IMGP5158 IMGP5146