鳩友会

   鳩友会とは

鳩友会は、会員相互の親睦を図り、生活を向上させ、母校の発展に協力することを目的として創設されました。

 正会員:鳥取県立米子養護学校高等部の卒業生
 賛助会員・協力役員:保護者と在校生の保護者、教職員及び教職員OB

【事務局】鳥取県立米子養護学校


  鳩友会事業内容

  1. 総会開催は年1回とする。特別なことがあるときは、臨時総会を開く。
  2. 会員名簿を作成する。
    (住所、氏名、連絡先等に変更があったときは、事務局に連絡する。)
  3. 親睦と発展のための事業を計画する。


  本会の経費は、積立金および寄付金によるものとします。
  (積立金は高等部在校生時から毎年年間1,000円を集める。)

 卒業後、会員に事業等の案内を10年間送付します。
それ以降の送付については、
10年ごとに更新とし、希望する
会員から再度会費3,000円を納付してもらい、経費にあてます。

 ▶ 平成25年度より以前に卒業された方が対象です。

   令和7年4月以降、郵送による事業等の案内は行いません。くわしくはこちらをご覧ください。


会則の改正は、総会の出席者の過半数の賛成により行います。

鳩友会

令和7年度鳩友会総会を行います

2025年4月14日 08時44分

2024年5月11日 13時13分

卒業生の皆さん、お元気ですか。鳩友会総会とレクリエーションを下記のとおり開催します。

たくさんの方に参加していただきたいと思います。ぜひご参加ください。

1 期日 令和7年6月8日(日)午前10時から午後0時30分まで

2 場所 鳥取県立米子養護学校 大体育館

3 内容 鳩友会総会、レクリエーション、昼食会

※くわしくはR7チラシ.pdfをご覧ください。

4 参加申し込み 参加を希望する人は、次のいずれかの方法で申込をしてください。

① 鳩友会事務局(担当:高等部 福田・尾崎)まで電話 0859-27-3411

② Googleフォーム https://forms.gle/yFxa6gFX9vXUYB2f8

しめきり 5月30日(金)

令和7年度鳩友会役員を募集します

2025年2月21日 15時50分

◆令和7年度の鳩友会役員を募集します◆

鳩友会の運営に協力してくださる役員(卒業生、保護者)を募集します。

役員の仕事は主に、総会等の鳩友会行事の企画、準備や当日の運営です。

立候補する方は3月28日(金)までに下記のいずれかの方法で連絡してください。

①鳩友会事務局(担当:高等部 福田)まで電話 0859-27-3411

②Googleフォーム https://forms.gle/o5S8zh3nVu2oviVh8

立候補した方の中から会長1名を選出し、6月開催予定の総会で決定します。

① (主に土日に行われる)総会やイベントの運営(準備や進行)に協力できる方

② 役員会(年間5回程度、平日18:00~)に参加できる方

の立候補をお待ちしています。

鳩友会(親子同窓会)食事会を開催しました

2024年11月18日 13時30分

11月16日(土)にANAクラウンプラザホテルで食事会をしました。コロナ明け久しぶりの食事会となり、卒業生は45名、保護者、教職員あわせて総勢81名が集まりました。懐かしい顔ぶれとおいしい食べ物を前に話は弾み、限られた時間ではありましたが、楽しいひと時を過ごしました。

IMG_1044

おやじの会「親子もちつき大会」参加のお誘い

2024年11月18日 09時27分

 懐かしい学校で、おやじの会のイベントに参加してみませんか?

 おやじの会では今年度第2弾イベント「親子もちつき大会」を企画しました。在校生の参加者と一緒に、つきたてのおもちと豚汁を食べましょう。最後はビンゴゲームもあります。

 母校で楽しい一時を過ごして年末の思い出づくりをしませんか。卒業生の皆様の参加をお待ちしています。

1 日時 令和6年12月21日(土)午前11時から午後1時頃まで

2 場所 県立米子養護学校 大体育館

3 費用 参加者1人につき500円(保険代含む)

参加方法等、詳しいことは添付のPDFファイルを御覧ください。

R6親子もちつき大会のお誘い(鳩友会).pdf

鳩友会 食事会の開催について(ご案内)

2024年9月9日 09時00分

卒業生のみなさん、お元気ですか。鳩友会の食事会を下記のとおり開きます。

たくさんの友だちや、先輩、後輩、保護者の方、先生方が集まり、楽しいひと時を過ごそうと思います。たくさんの方に参加していただきたいと思います。

ぜひ御参加ください。お待ちしています。

1 期 日  令和6年11月16日(土) 午後6時30分から午後8時30分まで

2 場 所  ANAクラウンプラザホテル米子(鳥取県米子市久米町53番地2号)

3 参加費  6,000円  当日受付の時に集金します。

4 参加申し込み

どちらかの方法で9月30日(月)までにお知らせください。

親子での参加もお待ちしています。

① Googleフォーム https://forms.gle/vsg17cxgfS9YaXcQ8 

② 学校 0859-27-3411(高等部 福田)に電話

  参加される方の名前、緊急時の連絡先をお知らせください。

5 その他 

申込後、都合が悪くなった場合は、10月31日(木)までに下記担当へ連絡してください。連絡がなく欠席した場合は、参加費をいただく場合があります。

R6鳩友会食事会案内状(鳩友会会員の皆様).pdf

おやじの会「おやじの縁日」参加のお誘い

2024年7月5日 11時11分

 懐かしい学校で、おやじの会のイベントに参加してみませんか?

 おやじの会では今年度第1弾イベント「おやじの縁日」を企画しました。フランクフルトや素麺、かき氷などの食べ物をはじめ、おもちゃすくいや輪投げなどのゲームもあります。最後はビンゴゲームもあります。

 母校で楽しい一時を過ごして夏の思い出づくりをしませんか。卒業生の皆様の参加をお待ちしています。「おやじの縁日」で熱い夏を楽しみましょう!

1 日時 令和6年7月28日(日)午前11時から午後1時頃まで

2 場所 米子養護学校 中庭(天候によっては体育館)

3 費用 参加者1人につき500円(保険代含む)小学生未満は無料

(当日、おつりのないようにお持ちください。)

参加するには申し込みが必要です。詳しくは案内チラシを御覧ください。

申し込み締め切りは令和6年7月18日(木)です。

おやじの会案内チラシ.pdf

令和6年度鳩友会総会、ミニ運動会を行いました

2024年6月12日 13時12分

6月9日(日)に米子養護学校大体育館で令和6年度鳩友会総会、

ミニ運動会を行い50名近くの参加がありました。

開会式

総会の後はミニ運動会、昼食会を行い交流を深めました。

≪大玉ころがし≫

鳩友会 (2) 鳩友会 (3)

≪玉入れ≫

鳩友会 (4) 鳩友会 (5)

≪棒運びリレー≫

鳩友会 (6) 鳩友会 (8) 

≪昼食会≫

鳩友会 (1) 鳩友会 (12)

参加された卒業生からは「たのしかった!」との声がたくさん聞かれました。

鳩友会 (10) 鳩友会 (11)

次回は11月16日(土)に食事会を予定しています。

またくわしいことが決まったら、学校HP等で案内をします。

ぜひご参加ください。

令和6年度鳩友会総会を行います。

2024年5月11日 13時13分

卒業生の皆さん、お元気ですか。鳩友会総会とレクリエーションを下記のとおり開催します。

たくさんの方に参加していただきたいと思います。ぜひご参加ください。

1 期日:令和6年6月9日(日)午前10時から午後0時30分まで

2 場所:鳥取県立米子養護学校 大体育館

3 内容:鳩友会総会、レクリエーション、昼食会

※くわしくはチラシ.pdfをご覧ください。

4 参加申し込み 鳩友会から郵送した「返信用はがき」もしくは「参加申し込みフォーム」からお申しこみください。

https://forms.gle/6fEhh229hHrg1R838 へアクセス

もしくはQRコード      

締めきり 5月31日(金)

令和5年度 鳩友会イベントを行いました

2023年12月1日 12時09分

11月23日(祝)米子サン・アビリティーズで『鳩友会風船バレー大会』を行いました。

IMG_20231123_101117 

当日は60名近くの卒業生、保護者の方が集まりました。

IMG_20231123_104848 IMG_20231123_110009

バレーの後には昼食会を行い、懐かしい友達や先生との交流を楽しみました。

IMG_20231123_123938

来年もまたみんなで集まれる楽しいイベントを企画をしますので、ぜひ参加してください。

令和4年度 鳩友会総会を行いました

2022年8月23日 15時49分

8月7日(日)に鳩友会総会を行いました。

例年は大体育館に集まって、総会とレクリエーションを行っていますが、今年は新型コロナウイルスの影響で『リモート総会』のみの開催となりました。

総会の後は近況報告会をして交流しました。

R4リモート総会 (1) R4リモート総会 (3)