令和3年度会報を発送しました。
2021年12月1日 07時00分 12月1日付で令和3年度の『鳩友会だより』を発送しました。主な内容は、
①昨年度の活動について
②昨年度会計報告について
③けんべい祭について
④アンケートのお願い です。
鳩友会は、会員相互の親睦を図り、生活を向上させ、母校の発展に協力することを目的として創設されました。
正会員:鳥取県立米子養護学校高等部の卒業生
賛助会員・協力役員:保護者と在校生の保護者、教職員及び教職員OB
【事務局】鳥取県立米子養護学校
本会の経費は、積立金および寄付金によるものとします。
(積立金は高等部在校生時から毎年年間1,000円を集める。)
卒業後、会員に事業等の案内を10年間送付します。
それ以降の送付については、10年ごとに更新とし、希望する
会員から再度会費3,000円を納付してもらい、経費にあてます。
12月1日付で令和3年度の『鳩友会だより』を発送しました。主な内容は、
①昨年度の活動について
②昨年度会計報告について
③けんべい祭について
④アンケートのお願い です。
平素は会員の皆様方には鳩友会の活動に御協力いただき、ありがとうございます。
現在、学校では「新しい生活様式」に基づいた感染防止対策の徹底に努めながら学習を続けておりますが、学校説明会等外部からの来校を伴う行事については、リモート開催し、対応しております。
今年度の鳩友会総会についてはワクチン接種を含む新型コロナウイルスの感染予防対策の状況や不特定多数の方々が交流することのリスクを考え、本年度についても総会及び食事会を開催することは難しいとの結論に至りました。
イベントがなくなり、寂しいとの声も伺っておりますが、鳥取県立学校としての社会的責任と、参加者の「安全・安心」を第一に考え、判断いたしております。今後の新型コロナウイルスの流行状況を見据えながら、来年度は総会が実施できるよう検討を続けていきます。本件につきましては、御理解と御協力のほどよろしくお願いいたします。
なお、会員の皆様方には後日、昨年度の会計報告を含んだものを会報として御連絡をさせていただきます。
鳩友会の役員会(5/23)は、5月8日の時点で新型コロナウイルス警報が米子地区に
発令されておりますので、新形コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を中止します。
今後の役員会の期日については、決まりましたら、再度連絡します。
令和3年度けんべいスポーツチャレンジ及びけんべい祭は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、規模を縮小して実施することとなりました。従って今年度も鳩友会バザーは中止します。御理解いただきますようお願いします。
明けましておめでとうございます。本日付で鳩友会だよりを発送しました。
平素は会員の皆様方には鳩友会の活動に御協力いただき、ありがとうございます。
現在、学校では「新しい生活様式」に基づいた感染防止対策の徹底に努めながら学習を続けております。学校行事においては、けんべいスポーツチャレンジを中止とし、また、けんべい祭を分散開催、保護者のみの参観とし、修学旅行の行先も変更を余儀なくされています。
今年度の鳩友会総会については新型コロナウイルスの感染予防対策及び拡散防止の観点から、5月の実施は延期し、11月の実施をめざして準備を進めてまいりましたが、不特定多数の方々が交流することに感染を不安視されるお声や、他の特別支援学校の同窓会実施状況などを総合的に勘案いたしました結果、本年度の総会及び食事会を開催することは難しいとの結論に至りました。
イベントがなくなり、寂しいとの声も伺っておりますが、御理解と御協力のほどよろしくお願いいたします。
なお、会員の皆様方には後日、昨年度の会計報告と今後の予定、今年度会計についての御連絡をさせていただきます。