運動会を終えて
2014年5月13日 11時31分晴天に恵まれ、一人一人が輝いた運動会が終り、今日は、振り返りを行いました。運動会の写真を見ながら、「ぼく、がんばったよ!」という声も聞かれ、自分たちのがんばりを友だちと共にたたえ合っている様子が見られました。
☆現在、緊急の連絡はありません。
晴天に恵まれ、一人一人が輝いた運動会が終り、今日は、振り返りを行いました。運動会の写真を見ながら、「ぼく、がんばったよ!」という声も聞かれ、自分たちのがんばりを友だちと共にたたえ合っている様子が見られました。
快晴の中、「けんべい大運動会」が行われました。4月下旬から、一生懸命に練習してきた成果を存分に発揮することができました。小学部の玉集め競争、中学部のダンス、高等部の組立体操など、どの種目も盛り上がり、大きな声援やたくさんの拍手をいただきました。演技後は、どの児童生徒も満足感あふれる表情をしていました。
いよいよ明日は運動会です。学校全体で、または各学部での準備が整い、明日を迎えるのを待つばかりです。
さて、 運動会も気になりますが、日々の生活や学習も大切にしています。こんな時期だからこそ、けんべいの日常を紹介します!
~ 朝の係活動(中学部)~ ~給食(高等部)~
日頃から頑張っている、みんなのために明日晴れますように!!
小学部では、「ルンルンチャレンジクラブ」と「うきうきミュージッククラブ」の2つに分かれて、クラブ活動をしています。今回のルンルンチャレンジクラブはボーリングを、うきうきミュージッククラブはダンスやシャボン玉を見ながらのリラックスタイムなどを楽しみました。
運動会予行練習の午後の部が行われました。5月10日の本番に向けて、熱の入った練習が行われました。運動会当日も、全校の児童・生徒のがんばっている姿が見られると思います。多くの皆さんのご来場をお待ちしています。
けんべいでは、運動会前に午前の種目と午後の種目に分けて予行練習をしています。今日は午前の種目を練習しました。始まる前はそわそわしていた子ども達も、出番が来ると一生懸命に取り組んでいました。連休が明けた7日には午後の部の予行練習を予定しています。
5月10日(土)のけんべい大運動会へ向けて色別活動も進んでいます。学部を解いて縦割りで「赤」「青」「白」「黄」の4つのグループに分かれて活動します。今日は、テーマソングのダンスを練習しました。高等部の生徒が小学部や中学部の児童生徒を優しくリードする様子が見られました。4月が終わり、運動会に向けて機運が高まっています!!
入学して約3週間。小学部1年生の子どもたちは、学校生活にも慣れて元気いっぱい活動しています。朝の会の健康観察では、大きな声で返事ができるようになりました。げんきタイムの時間では、運動会に向けて「ストレッチ」や「徒競走」の練習を頑張っています。
新年度が始まって2週間、「学級目標」が決まり廊下やホワイトボードに掲示される学級が増えてきました。写真は小学部のものですが、中学部や高等部の学級でも得意なことやがんばりたいことを決めて、新しい年のスタートを切っています。
今日は中学部、高等部の校外学習でした。中学部はバスでとっとり花回廊、高等部は徒歩で日野川堰グラウンドへ出掛けました。天候に恵まれ、友達との交流を深め気持ちの良い時間を過ごすことができました!