緊急連絡

 学校の電話について、8月27日(水)から、17時以降は留守番電話に切り替わります。

 また、朝は8時から通常となります。

学校からのお知らせ

◎令和7年度 鳥取県西部地区特別支援学校就労促進セミナー「就労フェスタ」を開催します。

 くわしくは 就労促進セミナーのページ へ

◎令和7年度鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(介助職員)の募集について

 『鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(介助職員)を募集します。

 関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

 詳細は、メニュー「事務室」の「募集要項(介助職員)」を参照してください。


令和7年度 けんべい祭

テーマ:やってみよう!つながろう!たのしもう!

期日:令和7年10月4日(土)

   場所:鳥取県立米子養護学校

プログラム:プログラム表紙.pdf  R7けんべい祭_プログラム.pdf

校舎配置図:R7けんべい祭_校舎配置図.pdf

当日の駐車場には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。 

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

日誌

消火訓練をしました

2024年7月26日 13時21分

 夏休みに入りましたが、教職員は研修や訓練をがんばっています。本日は消火器や消火栓の使い方を確認するため、消火訓練を行いました。子どもたちを守るために真剣です。

IMG_3270 IMG_3272

けんべいの未来を語る会

2024年7月26日 09時50分

 7月24日(水)に、本校教職員の研修で「けんべいの未来を語る会」を行いました。各グループで「けんべいを知ってもらおう!」「ともに経験!」「表現!」「地域貢献!」の4つのテーマについて、本校でやってみたいこと、児童生徒を伸ばしたい活動の意見を出し合いました。

IMG_0070 IMG_0072

IMG_0079 IMG_0080

 「児童生徒の取り組みをリアルタイムで動画配信してはどうか?」「各学部の表現活動の発表できる場を地域で設けてはどうか?」など、教職員間で笑いを交えながら活発なディスカッションが繰り広げられていました。

 出てきた意見については、今後の取り組みの参考にしていきたいと思います。

1学期終業式

2024年7月24日 13時11分
小学部

2024-07-24 09.51.07

 今日は1学期の終業式でした。

 校長先生からは、小学部・中学部・高等部の1学期間の行事を振り返り、子どもたちの頑張りについて話をされました。また、始業式の日の校長先生との約束、「何事にもチャレンジ」「世界一のあいさつ」について振り返られ、子どもたちの頑張りを誉められました。

 その後挨拶名人の発表、各種表彰が行われ、1学期の成果をみんなで称えあいました。本当にみんなが頑張った1学期でした。

がんばっています!作業学習

2024年7月22日 07時00分

aaa IMG_1920   変換 ~ IMG_2716

 中学部1~7組は毎週木曜日と金曜日の二日間、ものづくり班、クラフト班、農業メイキング班の3つの班に分かれて作業学習に取り組んでいます。ものづくり班では箸袋や毛糸のモップ作り、クラフト班では牛乳パックをリサイクルした紙作り、農業メイキング班では観葉植物の水やりや鉢カバー作りなどをしています。「あいさつ」「報告」「時間いっぱい」「ていねいに」をキーワードにがんばっています。

高等部修学旅行その4

2024年7月19日 14時11分

高等部生活コース3年生は、ホテルを出発し、神戸劇場型水族館アトア、神戸海洋博物館へ行きました。アトアでは様々な魚や海の生き物たちがいました。イルミネーションにきらめいてきれいでした。最後はホテル北野プラザ六甲荘でランチです。豪華なランチに感激しつつ、しっかり食べました。

2024年7月19日(11_47)08118234-86ae-4cac-9027-a3432059a8ff2024年7月19日(13_02)

高等部修学旅行その3

2024年7月19日 13時55分

高等部修学旅行発展コースは、ホテルを出た後、神戸海洋博物館と、南京町に行きました。南京町ではグルメを楽しみ、お土産もばっちり買えました。

20240719_11015320240719_11031520240719_133918

高等部修学旅行その2

2024年7月18日 17時28分

 高等部3年生は、無事に宿泊先の神戸ホテル・フルーツフラワーに到着しました。体調を崩すことなく、皆元気に過ごしています。

 このあと楽しみにしている夕食です!

DSC_3593

高等部修学旅行

2024年7月18日 16時17分

高等部3年生は、18日、19日と神戸方面へ修学旅行です。

初日の今日はグリコピア神戸で工場の様子を見学したあと、淡路ハイウェイオアシスで昼食。そのあと発展コースはニジゲンノモリへ、生活コースは淡路ワールドパークONOKOROへ行きそれぞれアトラクション等を楽しみました。

暑い中ですが、みんな元気に過ごしています!

DSC_3583  DSC_3586 

DSC_3587  2024年7月18日(15_00)

夏祭りを楽しみました。

2024年7月17日 13時00分
小学部

 小学部1,2組は生活単元学習「なつまつりだ!わっしょい!」で、夏祭りを開き、お店屋さんやお客さんになって楽しく活動をしています。

 たこ焼きやポテト屋さんは、注文数やトッピングなどを間違えないように聞き取り、道具を使って容器に入れた後、お客さんに商品を渡します。魚釣りゲームコーナーでは、やり方や制限時間などのルール説明をしてから、お客さんにゲームを楽しんでもらいます。

 今日は、他のクラスの友達や先生を招いたことで、にぎやかな夏祭りになりました。お客さんとして参加した子どもたちも、夏祭りを楽しんでいました。

2024-07-16 170240 2024-07-16 170327 2024-07-16 170303

作業学習~ABC組~ がんばっています!

2024年7月12日 18時48分
中学部

IMG_0939 IMG_1958 IMG_1994

 中学部ABC組では、木工部、製作部、農業・サービス部の3つの部に分かれて活動しています。それぞれの部が基本のあいさつや返事、報告を大切にしながら、1月末のショップスマイルに向けて製品作りに取り組んでいます。お客様に喜んでいただけるようにがんばっていますので、ショップスマイルをどうぞお楽しみに!