宿泊学習に向けて
2023年5月17日 11時57分
中学部2年生は、6月8日・9日の宿泊学習に向けての学習に取り組んでいます。今年は、JRを利用して境港まで行く予定です。「自分でできることを増やす」、「公共施設や公共交通機関のルールを守って利用する」、「仲間と楽しく活動する」をめあてに、しおり作りや入浴練習、買い物学習等を頑張っています。
学校の電話について、8月27日(水)から、17時以降は留守番電話に切り替わります。
また、朝は8時から通常となります。
◎令和7年度 鳥取県西部地区特別支援学校就労促進セミナー「就労フェスタ」を開催します。
くわしくは 就労促進セミナーのページ へ
◎令和7年度鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(介助職員)の募集について
『鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(介助職員)を募集します。
関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。
詳細は、メニュー「事務室」の「募集要項(介助職員)」を参照してください。
令和7年度 けんべい祭
テーマ:やってみよう!つながろう!たのしもう!
期日:令和7年10月4日(土)
場所:鳥取県立米子養護学校
プログラム:プログラム表紙.pdf R7けんべい祭_プログラム.pdf
校舎配置図:R7けんべい祭_校舎配置図.pdf
※当日の駐車場には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。
中学部2年生は、6月8日・9日の宿泊学習に向けての学習に取り組んでいます。今年は、JRを利用して境港まで行く予定です。「自分でできることを増やす」、「公共施設や公共交通機関のルールを守って利用する」、「仲間と楽しく活動する」をめあてに、しおり作りや入浴練習、買い物学習等を頑張っています。
自分たちで育てる野菜を決め、鉢に土を入れたり、苗を植えたりしました。「苗は野菜の赤ちゃん」と聞くと、やさしく手に乗せ、丁寧に土をかぶせていました。
また、畑ではさつまいもを育てるために、草取りをしました。みんな黙々と草を取り、きれいな畑になりました。これから苗を植え、水やりをしていきます。
夏、秋にはたくさんの野菜が収穫できますように。
高等部生活コース1、2、3、4組は、生活単元学習で、「夏野菜を育てよう」の学習をしています。自分たちで育てたい野菜を選び、ピーマン、きゅうり、オクラ、トマト、ミニトマト、ゴーヤ、なすなどの苗を、それぞれの鉢に植えました。生徒たちは「大きく育てたいです」「水やりをがんばりたいです」といった思いを、観察日記に書いていました。これから水やりをしっかりし、大切に育てていきたいです。
けんべいスポーツフェスティバルの競技ではつらつとした姿を見せてくれた生徒たち。閉会式のダンスも生徒の発案で盛り上げてくれました。
実は準備でも片付でけも大活躍だった生徒たち。これからの活躍も期待大です。
5月13日(土)第1回スポーツフェスティバルが開催されました。小学部の児童は、「30,50m走」では、それぞれゴールを目指して力いっぱい走りました。「ダンスで日本一周」では、大阪グループは、「たこやきマンボ」、島根グループは、「しまねっこの歌」、東京グループは、「TOKYO GIRL」に合わせて踊りました。最後は、鳥取県に戻って、小学部が長い一つの紐につながって大きな輪になり「がいな音頭」を踊りました。閉会式では、最後に保護者と一緒に高校生の見本と演奏に合わせて「けんべい校歌ダンス」を楽しく踊り、スポーツフェスティバルをしめくくりました。保護者の皆様には、熱いご声援ありがとうございました。
天気の心配もありましたが、スポーツフェスティバル最後まで元気いっぱいがんばりました。
中学部は、よさこいけんべい2023と一緒に走ろうフラフープをしました。
スポーツフェスティバルが終わり、教室で生徒が「スポーツフェスティバル楽しかったね」と話をしていました。
笑顔いっぱいで楽しむ姿がたくさん見られ、すてきな一日となりました。
5月13日(土)に開催されるけんべいスポーツフェスティバルに向けて、予行練習をしました。4つのチームに分かれて、大玉転がしやフラフープリレーをがんばりました。各チームが協力して息を合わせたり、声をかけ合ったりしながら取り組み、本番に向けて気合いを入れました。
けんべいスポーツフェスティバルが、今週の土曜日となりました。中学部AB組の生徒たちは、先日の雨でできてしまったグラウンドの水たまりの水を、スポンジやタオルで吸い取る作業を行いました。その後、ワークセンターの職員や教員で仕上げを行い、きれいになりました。演技の練習以外でも、スポーツフェスティバル開催に向け、みんなで協力して取り組んでいます。 |
中学部は先日、春の校外学習で「とっとり花回廊」に行ってきました。花回廊に到着後は学級やグループに分かれて活動し、園内でたくさんの花を観賞することができました。当日は天気も良く、外での昼食もみんなで食べることができました。午後からも、フラワートレインに乗ったりソフトクリームを食べたりして、楽しく過ごすことができました。 「とっとり花回廊」のみなさんありがとうございました。 |
5月13日(土)のスポーツフェスティバルに向けて毎日練習をがんばっています。
30・50m走の練習では、名前を呼ばれたら元気よく返事をすることや「よーい、どん。」の声に合わせて走り出すこと、ゴールまで走りきることなどを目標に取り組んでいます。
13日は子どもたちの元気いっぱいのがんばりを楽しみにしていてくださいね。