緊急連絡

 学校の電話について、8月27日(水)から、17時以降は留守番電話に切り替わります。

 また、朝は8時から通常となります。

学校からのお知らせ

◎令和7年度 鳥取県西部地区特別支援学校就労促進セミナー「就労フェスタ」を開催します。

 くわしくは 就労促進セミナーのページ へ

◎令和7年度鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(介助職員)の募集について

 『鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(介助職員)を募集します。

 関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

 詳細は、メニュー「事務室」の「募集要項(介助職員)」を参照してください。


令和7年度 けんべい祭

テーマ:やってみよう!つながろう!たのしもう!

期日:令和7年10月4日(土)

   場所:鳥取県立米子養護学校

プログラム:プログラム表紙.pdf  R7けんべい祭_プログラム.pdf

校舎配置図:R7けんべい祭_校舎配置図.pdf

当日の駐車場には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。 

令和7年度鳥取県立米子養護学校高等部入学候補者一覧

日誌

がんばっています!作業学習

2023年7月4日 13時00分

2023-06-02 10.57.41 2023-06-02 10.58.52 2023-06-16 10.40.22 

 IMG_2778  IMG_2962

 中学部には、「ものづくり部」「農業メイキング部」「クラフト部」「製作部」「農業サービス部」「木工部」の6つの作業部があります。昨年度とは異なる作業部に所属した生徒たちも、活動内容や手順に慣れ、それぞれが担当している作業を責任を持って時間いっぱい取り組むことができています。

中学部修学旅行⑧

2023年6月30日 16時28分

DSC_2044_copy_1008x756

全員元気に学校に帰ってきました。

旅行中はマナーを守った集団行動ができ、目標を十分に達成して帰ってきました。

活動も充実しており生徒一人一人の表情が輝いていました。

思い残すことなく、やりきった修学旅行でした。

中学部修学旅行⑦

2023年6月30日 12時04分

二日目の朝を迎えました。全員睡眠をしっかりとり、元気にスタートです。ホテルを後にして、グループごとのエクスカーションに向かいました。

生徒たちは松江城や堀川遊覧船など松江市内の様々な観光地に飛び出していきました。

朝食2 朝食1 松江城1 

松江城2 松江城3 松江城4

中学部修学旅行⑥

2023年6月30日 11時58分

1日目の夕食です。しっかり食べて、安来節も楽しみました。

一日の振り返りをしおりに書きとめました。

夕食1  夕食2  夕食3

自分でできることを増やそう!

2023年6月29日 17時26分
中学部

IMG_2745  IMG_2867 IMG_2858

 中学部2年AB組の生活単元学習では、家庭生活の仕事にチャレンジしています。たくさんある仕事の中から洗濯物を干すこと、たたむこと、食器を洗うことを体験しました。上手にできるポイントを確認し、それを意識しながら取り組みました。これからの生活で生かしていきたいです。

修学旅行⑤

2023年6月29日 17時05分

一畑電車に乗ります。
乗車のマナーを守って松江まで行きます。途中に乗り換えがありますが、これまでの集団行動がとても上手だったのでスムーズにできそうです。

一畑電車1  一畑電車2 一畑電鉄

中学部修学旅行④

2023年6月29日 16時56分

出雲大社を訪れました。
学習をいかして、とても上手に参拝することができました。近くのお店でデザート&ショッピングです。
この後は一畑電車に乗って松江に向かいます。

出雲大社1 出雲大社2 出雲大社3

中学部修学旅行③

2023年6月29日 13時04分

昼食は国民宿舎 千畳苑でいただきました。
生徒たちの大好きメニューを準備していただき、お腹も心も大満足でした。
午後は出雲大社に向かいます。

昼食2  昼食1

中学部修学旅行②

2023年6月29日 12時48分

しまね海洋館アクアスに到着しました。
幻想的なシロイルカのショーや目の前を泳ぐアザラシやペンギンに大喜びでした。

アクアス1 アクアス4 アクアス アクアス2 

中学部修学旅行①

2023年6月29日 12時25分

中学部の修学旅行が始まりました。
全員そろって元気に出発。道の駅キララ多岐で休憩をして、しまね海洋館アクアスに向かいます。

DSC_1946_copy_756x1008