智頭小ニュース

4年生福祉夢のびフェスティバル

2024年3月12日 18時20分

 3月8日(金)、夢のびタイム(総合的な学習の時間)のまとめの活動として、「4年生福祉夢のびフェスティバル~みんなの幸せをつくろう~」と題して、ミニ発表会を行いました。いくつかのブースを設けて、それぞれのグループがこれまでに学習してきたことをプレゼンテーションしたり、体験コーナーを運営したりするなどしました。中には、高齢者疑似体験コーナーもあり、智頭町社会福祉協議会の方にも児童の運営のサポートにご協力いただきました。

 今回は、保護者の方を中心に、参加をご案内しました。参加された方々は、それぞれのブースを自由に回り、子供たちの発表に参加していただきました。「学習の成果を見せてもらい、私自身も勉強になりました。」「みんなよく調べていて、心に届きました。」「発表までの体験もふくめて、良い勉強になっているなあと思います。」など、たくさんの感想もいただきました。

 子供たちは、これまでにこのような学習発表の場を経験していなかったため、最初どんな準備をしていったら良いかイメージがわいていませんでしたが、徐々に流れがつかめてきて、「こういうことをしたい!」「こんなこともできるのでは?」とアイデアを出しながら、自分たちで進めていくことができました。

 発表会後のふりかえりには、「来てくださった保護者の方々、地域の人に自分たちの学習してきた『福祉』のことが伝わって良かった。」「たくさんの人が来て、体育館が盛り上がるくらい楽しかった。人に話しかけるのはこんなに楽しいとは予想もつきませんでした。」と書いている子がいて、充実感を得ている様子でした。

 コロナ禍で、学習したことを保護者や地域の皆様に「発信」する機会をなかなか設けることができなかったように思います。学習発表会などの大きな行事だけではなく、このような日常の学習内容の発表も、子供たちを大きく成長させていく場であるように感じました。

 今後も、たくさんの人に向けて伝えていくことは大事にしていきたいと思います。

IMG_0915 IMG_0917

IMG_0923 IMG_1475

IMG_1477

4年 地域であいさつ運動&募金活動

2024年2月29日 16時58分

 2月28日(水)、夢のびタイム(総合的な学習の時間)の一環で、あいさつ運動と募金活動を行いました。3学期の夢のびタイムは、子供たちがいくつかのグループに分かれて、これまで学習してきたことを「発信」しようとしています。その中の「あいさつグループ」の子供たちの発案で、「『あいさつの町・智頭町』であいさつ運動をしたい!その時に、石川県への募金活動もしたい!」と考えました。

 4年生全員が、町内4カ所(智頭駅・智頭町観光協会・智頭町役場・ちえの森ちづ図書館)に分かれて、あいさつ運動を行いました。中には、役場の中に入らせていただいたグループもあり、智頭町長さんや議会の皆様にもあいさつをすることができました。

 子供たちは、「地域の方々の優しさに触れることができて良かった」「あいさつをすることは気持ちいいことだ」と、体験を通して実感している様子でした。

 地域に出て、自分たちの住んでいる町の皆さんと触れることで、座学では得られない充実感を得ているように感じました。

 3月8日(金)13:30~14:40には、智頭小学校体育館で「4年生夢のび福祉フェスティバル~みんなの幸せをつくろう~」と題して、各グループのワークショップなどミニ発表会を企画しています。お時間に都合のつく方は、ぜひご来校ください。

 今後も学んだことを生かしていけるように、進めていきたいと思います。

IMG_8434 IMG_1300

IMG_1302 IMG_1316

IMG_4030 IMG_4034

4年 ふるさとキャリア教育CMコンテスト表彰式

2024年2月6日 16時50分

 2月3日(土)に、倉吉未来中心で、令和5年度ふるさとキャリア教育フェスティバルが行われました。フェスティバル内でふるさとキャリア教育CMコンテストの表彰式が行われ、本校4年生は、大賞、CM賞、奨励賞を受賞しました。

 国語や社会の学習と関連させて、ふるさと智頭の魅力を発信することを目的に、グループごとに30秒のCMを作りました。どのCMも構成を工夫したり、言葉にこだわったりして、短い時間の中で思いが伝わるように作り、今回の受賞となりました。

 CMづくりを通して、子供たちはふるさと智頭の魅力を再発見することができたと思います。また、智頭の魅力を知り、これからの智頭町のことや、自分自身の生き方やあり方を考える機会になったと思います。

 入賞作品のCM動画は、下記URL、もしくはQRコードから見ることができます。ぜひご覧ください。

https://www.pref.tottori.lg.jp/309960.htm 

QR CMkonntesuto

IMG_1091 IMG_1094

IMG_1101 IMG_1105

4年体育「投運動」(トップアスリート事業)

2024年1月25日 09時18分

 1月23日(火)の3・4校時に、トップアスリート事業として、元女子プロ野球選手の小西美加さんをお迎えし、体育の授業(投運動)を行いました。まず小西さんの経歴をお聞きし、その後、ボールを上手に投げるやり方を楽しく、丁寧に教えていただきました。チームごとにキャッチボールの速さを競ったり、「キャッチが成功したら喜んでハイタッチしよう!」と言われてハイタッチをしたりして、楽しんで活動していました。特に、「1・2・3」のリズムで真っ直ぐ投げるコツを聞いて、実践している子が多く、上手くいかないこともありながら、体を動かすことを楽しんでいました。

 大谷翔平選手から届いた野球のグローブもあり、子供たちが日常的にボールを投げたり、キャッチボールしたりして楽しむことにつながるのだろうと思います。今後も、体育の授業を中心に、身体を動かすことを楽しんでいきたいと思います。

IMG_0902

IMG_0913

IMG_0926

IMG_0931

1年生 凧を作ったよ

2024年1月16日 11時04分

たこ0 (7) 

たこ(2)

集合

 1月12日、お正月遊びの凧あげをするために、生活科の学習で地域ボランティアの方と凧を作りました。自分の好きな絵を描き、木で骨を組み、ひもを結びつけました。大空に高く舞うのが楽しみです。

1年生 昔の遊びを教えてもらったよ 

2023年12月19日 11時00分

語る会    昔の遊び2 (7)    

12月8日、27名の老人クラブの方においでいただき、生活科の学習であやとり・お手玉・おはじき・紙飛行機・こま回しを教えていただきました。子供たちは、「やったことのない遊びをやってみたら面白かった。」「また一緒に昔遊びをやりたい。」「老人クラブの方に喜んでもらえたし、知っている人にも会えて良かった。」という感想を書いていました。老人クラブの方からも「児童はとてもかわいかったし、楽しそうだった。」「高齢者が元気をもらった。」「今は、子供との交流がなかなかないから、小学校に来られて楽しかった。」「人に教える難しさを実感した。」という感想をいただきました。子供たちは、とても楽しい交流の時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

木の剪定をしていただきました

2023年12月1日 11時35分

11-25環境整備

11月25日、各地区公民館長PTAmenの会のみなさんで、木の剪定をしてくださいました。「伸びてきたなあ、そろそろせんといけんなあ。」と積極的に声をかけて集まってしてくださいました。学校の周りがとてもきれいになりました。本当にありがとうございました。

2年生 かけ算九九名人になろう

2023年12月1日 11時29分

九九

2年生は「九九名人」になるために、ボランティアの方々に昼休憩に来ていただき、九九を上から、逆から、ばらばらに唱えるのを聞いてもらいました。合格だったら判やサイン、シールでほめてもらいました。の28人のボランティアの方が協力してくださいました。ありがとうございました。

4年生図工「ギコギコトントンクリエーター」

2023年11月30日 15時21分

図工 図工1 (7)

のべ14名の学校支援ボランティアの方に来校いただき、4年生の工作を見守っていただきました。ボランティアの方からの感想です。
「子供たちが真剣に授業に取り組んでいる姿を見させてもらい、一緒に同じ時間を共有できて楽しく過ごせました。困っていることに、こうしたらどうかなとアドバイスをすると素直に向かってくれて、やりたいことのサポートができたこともうれしかったです。」

4年 車いす体験

2023年11月28日 15時59分

 11月24日(金)、夢のびタイム(総合的な学習の時間)の一環で、智頭町社会福祉協議会から4名の方にご来校いただき、車いす体験を行いました。

 子供たちは、まず一人で車いすを操作して、ジグザクの道・段差を通ることや、遠くの物や地面の物を動かすことに取り組みました。次に、社会福祉協議会の方から車いすのサポートの仕方を習い、ペアになって車いすに乗ったり、車いすを押したりしました。車いすのサポートする時に、声かけが大事だと教えてもらい、「これできる?」や「前に進むね」と乗っている人に優しく声をかけている児童がたくさんいました。

「福祉」をテーマにしている4年生の夢のびタイムでは、今後子供たちと話し合い、学習したことを活かした活動をしていこうと計画しています。

IMG_9956

IMG_9962

IMG_9997

IMG_0006

お休みの間の家庭学習に使えます

とりっこドリルのページ

問い合わせ

校舎
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
 TEL 0858-75-0044
 FAX 0858ー75ー1168

・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。

mail:
tizu-e@mailk.torikyo.ed.jp