運動会総練習 初披露集団演技!
2016年5月12日 17時02分(中学部) 中学部団体演技「白兎応援団」披露
12日(木)、土曜日の運動会本番に向け総練習が行われました。
本年度の中学部の団体種目は、「白兎応援団」です。生徒45名がバルーンやフラッグを使って、グランドいっぱい使って集団演技します。
今日は初演技でしたが、練習通りがんばって演技できました。本番までにさらに演技に磨きをかけ運動会を迎えたいと思います。ご期待ください。
令和7年度 鳥取県立白兎養護学校 高等部
入学候補者 発表
1 2 3 4 5 6 7
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
81 82
令和7年3月17日正午発表
期日 時間: 令和7年1月24日(金)11:30~13:00
場 所: 鳥取県庁本庁舎正面玄関ホール、ロビー
本校生徒が作業学習の時間に作った生産品を販売します。
白兎養護学校作品展、製品展第2部
展示期間:1月6日(月)~1月30日(木)
※1月13日(月)・1月19日(日)は休館日
閉館時間:午前9時~午後5時
場所: 〒680-0846
鳥取県鳥取市扇町21 鳥取県立生涯学習センター 2階(県民ふれあい会館)
鳥取県立人権ひろば21 ふらっと
本校の児童生徒の作品が展示されています。ぜひご覧ください。
「第10回 にこにこショップ」の開催について(御案内)
「にこにこショップ」を実施することとなりました。「にこにこショップ」は、中学部、高等部の生徒が作業学習の時間に製作した製品を販売する会です。活動を通して、御来場の皆様との交流を深めるとともに、本校の児童生徒や白兎養護学校について広く知っていただく場となればと思います。
1 日 時 令和6年12月13日(金)
受 付 午前10時10分から
開 場 午前10時30分
販売時間 午前10時30分から午前11時30分
2 会 場 白兎養護学校 体育館
※リファーレン入口東西駐車場に駐車(別紙参照)して、体育館海側出入口で受付してください。
3 販売品 チラシをご覧ください。
4 その他
荒天時における対応について(お知らせ)をR6年10月4日に配布しました。添付文書をご確認ください。
受験番号 1
令和6年度白兎まつりの参観については、保護者の皆様、学校運営協議会の皆様、同窓生の皆様、地域の皆様、交流校の皆様とさせていただきます。
本来であれば、お世話になっている皆様に児童生徒の様子を見ていただき、交流を深める機会ではありますが、駐車場や校内に収容できる人数の関係で御案内を控えさせていただきたいと思います。誠に申し訳ありませんが、御理解の上、今後も引き続き本校教育に御支援いただきますようよろしくお願いします。
〇期日 令和6年10月26日(土)9:30~13:30
〇会場 体育館、各学部教室等
〇内容 各学部のステージ発表とグループ活動
(中学部) 中学部団体演技「白兎応援団」披露
12日(木)、土曜日の運動会本番に向け総練習が行われました。
本年度の中学部の団体種目は、「白兎応援団」です。生徒45名がバルーンやフラッグを使って、グランドいっぱい使って集団演技します。
今日は初演技でしたが、練習通りがんばって演技できました。本番までにさらに演技に磨きをかけ運動会を迎えたいと思います。ご期待ください。
(中学部)
本年度から、掃除をする習慣を身につけるために午後の学習前に掃除をする時間が設けられました。全校の取り組みです。中学部の生徒も一人一人が役割を分担して、協力しながら取り組んでいます。
【小学部 ムーブメントの時間】
毎週水曜日の「ムーブメント」の時間には、音楽や合図に合わせていろいろな動きを取り入れながら活動しています。基本的な運動能力や感覚を高めること、人の動きを模倣したり、友だちとかかわったりする力を伸ばすことをねらっています。子どもの自主性を大切にして、走ったり、ダンスをしたり、様々な道具を使ったりして、全身を動かします。今回は、一人一人がカラフルなタオルを持って、手を振り上げたり、ごしごしと身体をこすったりしました。1年生も、上級生の姿を見ながら、一緒に活動しました。
【高等部 浦富健康マラソン】
5月8日日曜日、高等部生徒4名が岩美町で行われた「浦富海岸健康マラソン大会」に参加しました。
さわやかな晴天のもと美しい景色の中、沿道の方々の多くの声援を受けながら、3キロを完走しました。気持ち良い汗をかき、走り終えた後は名物のモサエビ汁をいただき
【小学部 校外学習】
晴天に恵まれた5月2日、コカコーラウエストスポーツパークへ出かけました。みんなでリレーやダンスをした後、遊具を使って遊びました。大型滑り台やアスレチック、吊り橋やブランコ等で、しっかりと身体を動かしました。元気いっぱい楽しく過ごし、親睦を深めました。
コカ・コーラウエストスポーツパークで行われた日本パラ陸上競技選手権大会に高等部が観戦と招待種目として4×100mリレーに選手として出場しました。
リレーでは、会場の大きな声援を受け、Bチーム3位、Aチーム1位と大活躍でした!表彰式のプレゼンターは、野口みづきさん!有名選手からの表彰に大感激でした。
パラリンピックに出場する選手の方々の活躍にくぎ付けとなり、みんな大興奮!!暑い中でしたが、拍手と大きな声で声援を送りました!!
【高等部 配膳開始】
今年の給食配膳は、総合サービス班が担当します。配膳を行うために、竹内栄養教諭より衛生指導を受けました。手洗いの大切さのお話を聞いた後、手洗いチェッカーで自分の手の汚れを確認しながら、正しい手洗いを練習しました。初めて配膳をする生徒もいますが、みんなに安全においしく給食を食べてもらえるよう頑張ります!!
【訪問学級 ポスター作り】
かんしょく(自立活動)の学習で運動会のポスターを作りました。担任の先生と一緒にペンを握って模様を描いたり、紙をちぎって貼ったりと、それぞれの子どもが自分の得意な方法で作りました。作ったポスターは、それぞれの病棟に掲示してもらう予定です。ポスターを見て、一人でも多くの方に運動会への関心を持っていただけたらと思います。
【生徒会 役員選挙】
前期生徒会の役員選挙が行われました。1週間にわたる選挙運動を経て、演説会の日を迎えました。応援者、立候補者共緊張した表情でしたが、それぞれの思いを発表しました。中学部・高等部生徒全員の投票の結果、生徒会長をはじめ、執行部が決定しました。
明るく元気な白兎養護学校めざして、みんなをリードしていってください!!
高等部全員で、白兎グラウドゴルフ場へ新入生歓迎遠足に行きました。
急な坂道を、1列に並び、みんな元気に歩きました。ゴルフ場では、縦割りグループになり、実行委員会が企画したグランドゴルフやドッジビー、リレーなどで、盛り上がりました。みんなで声をかけあいながら、笑顔いっぱい身体を動かし、仲間の輪が広がりました。