ひまわり分校校舎
 
 

 

<夏季休業中のひまわり分校へのお電話について>

 ひまわり分校では、夏季休業日を7月24日(木)~8月27日(水)としております。

 この期間の電話のお取次ぎは、勤務時間(午前8時30分~午後5時)のみとさせていただきます。

 土曜日・日曜日・祝日及び対外業務停止日(8/12~15)は、留守番電話対応となりますので、

 ご理解とご協力をお願いいたします。


◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
 ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
 ※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。

お知らせ

【調達広告】制限付一般競争入札 鳥取県立鳥取聾学校ひまわり分校保健室エアコン更新業務

このことについて、制限付一般競争入札を行います。

詳細は調達広告、入札説明書等をご確認ください。

01調達公告.pdf

02入札説明書.pdf

03入札説明書修正様式第1~6号(保健室エアコン).doc

04業務仕様書.pdf

04内訳表 .pdf

05R7校舎配置図.pdf

05屋上室外機配置図.pdf

05保健室図面.pdf

学校日誌

健康教育参観日

2015年11月12日 17時00分
今日の出来事

  健康や性に関する授業を公開する参観日です。いつもは苦手な野菜に親しみを感じたり、生まれた時と比べて自分の成長を感じたり、 大人に変わっていく自分に少し恥ずかしさや戸惑いを感じたり、将来の人間関係に思いをはせてみたり…。いろいろと心が動いたことで
 しょう。こういう体験を積み重ねて、自分の健康を自分で守ることができる子どもたちになって欲しいと思います。

            
   幼稚部うさぎ組「やさいとなかよくなろう」      小学部2年「わたしのたんじょう」      小学部4年「私たちの体と心の変化」


                                       
    小学部1組「人とのかかわり方」       小学部6年「心ってなんだろう?」        中学部3年「私メッセージで伝えよう」

第三者評価委員会

2015年11月11日 17時00分
今日の出来事

鳥取県立学校評価実施要領による第三者評価専門委員の先生方の訪問がありました。



授業参観および評価項目に基づくききとりをされ、指導助言をいただきました。
ご指導・ご助言いただいたことを今後の取組みに生かしていきたいと思います。

書道教室

2015年11月5日 17時30分
今日の出来事

    
  小中学部で書道教室が行われました。地域で書道教室を主宰しておられる飯綱先生を特別非常勤講師として
 お招きし、教えていただきました。飯綱先生に書いていただいたお手本をよく見て、筆の入り方や運び方など
 ポイントに気をつけながら集中して書いていました。

ひまわり発表会(中学部)

2015年10月31日 17時10分
今日の出来事


   

   
 
 中学部は表現活動「走れメロス~今 ぼくたちの伝えたいこと」を発表しました。
 「走れメロス」の登場人物の心情面をとらえて、体の動き、手話、声の大きさ、表情などさまざまな表現方法で演じました。
「この場面では~したい」と強い意思をもって演技することができ、とても感動的な劇になりました。また「友情」についての
意見発表では、これまでの学校生活を振り返り、感謝の気持ちや尊敬してるところなど友だちへの思いを伝えました。
 今回の発表に向けて互いに協力して取り組み、より仲が深まったと感じています。 

ひまわり発表会!

2015年10月31日 16時50分
今日の出来事

 
   
 
    
 
   

 平成27年度ひまわり発表会を開催しました。「全力投球 力を出しつくせ!」のスローガンのもと、オープニングのダンス、各
学部の発表、エンディングの全員合唱など、子どもたち一人一人が「全力投球!」して練習の成果を発揮することができました。
 ご来場いただきました皆様、たくさんの温かい拍手をありがとうございました。