ひまわり分校校舎
 
 

 

<夏季休業中のひまわり分校へのお電話について>

 ひまわり分校では、夏季休業日を7月24日(木)~8月27日(水)としております。

 この期間の電話のお取次ぎは、勤務時間(午前8時30分~午後5時)のみとさせていただきます。

 土曜日・日曜日・祝日及び対外業務停止日(8/12~15)は、留守番電話対応となりますので、

 ご理解とご協力をお願いいたします。


◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
 ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
 ※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。

お知らせ

【調達広告】制限付一般競争入札 鳥取県立鳥取聾学校ひまわり分校保健室エアコン更新業務

このことについて、制限付一般競争入札を行います。

詳細は調達広告、入札説明書等をご確認ください。

01調達公告.pdf

02入札説明書.pdf

03入札説明書修正様式第1~6号(保健室エアコン).doc

04業務仕様書.pdf

04内訳表 .pdf

05R7校舎配置図.pdf

05屋上室外機配置図.pdf

05保健室図面.pdf

学校日誌

あけましておめでとうございます

2019年1月1日 08時30分
今日の出来事

 あけましておめでとうございます。 鳥取県は山陰沖を東に進む低気圧や寒気の影響で曇り、
雨や雪の降っているところもあります。米子市、ひまわり分校周辺は昨年末に降った雪も溶け、
爽やかな日ざしの中、穏やかなお正月を迎えました。
 本年もひまわり分校ホームページをよろしくお願いします。3学期始業式は1月8日(火)です。

よいお年をお迎えください

2018年12月28日 15時00分
今日の出来事


 鳥取県は冬型の気圧配置になり、朝から雪が降り続いています。
本日は官公庁の御用納めです。明年も鳥取聾学校ひまわり分校ホームページをよろしく
お願いします。よいお年をお迎えください。

第2学期終業式

2018年12月21日 14時00分
今日の出来事

   
   
 2学期の終業式を行いました。教頭先生からは、2学期チャレンジしたことについてのお話があり、幼児児童生徒がチャレンジしたことを発表しました。その後、表彰や2学期の思い出発表をしました。終業式が終わってからは、PTA主催のお楽しみ会をしました。中学部の生徒が盛り付けたクリスマスケーキをみんなでおいしくいただきました。ケーキを食べた後はビンゴ大会でクリスマスプレゼントをもらい、楽しい会になりました。

書道教室をしました。

2018年12月18日 16時39分
今日の出来事

 小・中学部児童生徒7名で、書き初めの1回目をしました。書写の特別非常勤講師の福本先生に来ていただき、先生のお手本を見ながら、それぞれの課題に集中して取り組みました。小学部は楷書、中学部は行書で書き、筆の運びや文字の大きさ等に気をつけて、何度も挑戦しました。子どもたちは、よりよい字が書けるように、最後の一枚まで根気強くがんばっていました。3学期にもう2回教室を行い、出品します。

とっとり芸術宅配便(サクソフォーンアンサンブル)

2018年12月14日 12時13分
音楽

 とっとりサクソフォーンクラブの皆さまをお迎えし、皆生養護学校体育館で芸術鑑賞教室を開催しました。
 ひまわり分校・皆生養護学校の幼児児童生徒、教職員がサックス四重奏を鑑賞しました。
演奏では、ジブリメドレーや名探偵コナンのテーマ曲などおなじみの曲もあり、体を動かしながら音楽をきく姿が見られました。途中には子どもたちが楽器に触れるコーナーもあり、楽器が音を出したときの振動をじかに触れて感じることができました。
 とっとりサクソフォーンクラブの皆さま、お忙しい中ご来校いただき、本当にありがとうございました。