保護者 様
鳥取県立岩美高等学校
校 長 山 中 洋 介
臨時休業中の生徒の健康状態把握にかかるスマートフォン等の利用について
(お願い)
保護者の皆様におかれましては、日頃から本校教育活動に対しまして御理解及び御協力をいただき、感謝申し上げます。
新型コロナウイルスの感染が全国的に拡大している現状を踏まえ、県立高校が令和2年4月27日から5月6日までの間、臨時休業となることは昨日お伝えし、検温等の健康観察をお願いしたところです。
このことについて、県教育委員会が生徒の健康状態の把握や学習支援のためにICTを活用した方法の導入を進めていますので、本校でも活用したいと考えています。
つきましては、活用に関する設定等の指導を行いたいと思いますので、明日スマートフォンを持参するようお願いします。その際、若干の通信料が発生することを御了解くださいますようお願いします。
なお、指示した時間帯以外の使用については従来どおり許可しませんのでこのことについても併せて御了解ください。
臨時休業中の健康観察等におけるスマートフォンの利用について(20200422).pdf
保護者 様
鳥取県立岩美高等学校
校 長 山 中 洋 介
緊急事態宣言を踏まえた臨時休業について(連絡)
保護者の皆様におかれましては、日頃から本校教育活動に対しまして御理解及び御協力をいただき、感謝申し上げます。
新型コロナウイルスの感染が全国的に拡大している現状を踏まえ、令和2年4月16日に国から全国一律の「緊急事態宣言」が発令されました。
この緊急事態宣言を受け、県教育委員会が令和2年4月27日から5月6日までの間、すべての県立高校を臨時休業とすることを決定しました。生徒に対し、臨時休業の期間は自宅で学習することとし、不要不急の外出を避け、自宅で過ごすよう指導しておりますので、御理解ください。
つきましては、下記の点に御留意いただきますようお願いいたします。
再度の臨時休業のため、御不安等が大きいこととは存じますが、保護者の皆様の御理解及び御協力をお願いいたします。
記
1 今後、学校からの連絡については、学校公式ホームページに随時掲載しますので
ご確認ください。
2 家庭での生活について
(1)毎日検温をしてください。規則正しい生活をする等、体調管理に努めてくださ
い。
(2)不要不急の外出を避け、原則、自宅で過ごしてください。特に、大型連休期間に
おける県外への旅行は控えてください。
(3)やむを得ず、外出する際には次の点に留意してください。
・飛沫感染を最小限に抑えるためマスクを着用し、こまめに手洗いしてください。
・人との距離を十分とってください。(少なくとも2m以上)
・多くの人が集まる場所や、「3つの条件(密閉空間・密集場所・密接場面)が同時に
重なる場」となるカラオケボックス等への出入りはしないでください。
3 お子さまについて、新型コロナウイルスの感染が判明または濃厚接触者である旨
を把握した場合は、速やかに学校に連絡してください。
臨時休業保護者宛連絡(20200420).pdf
生徒の皆さんへ
4月20日(月)は通常どおりの授業を行います。
ただし、検温を行い、発熱等風邪の症状のある生徒は休養してください。
その時は必ず学校に連絡をしてください。