県内で、連日複数の新型コロナウイルスの感染症陽性者が判明したことから、鳥取市、倉吉市に加え、令和3年4月9日から米子市にも鳥取県版「新型コロナ警報」が発令されました。また、県内全域に4月13日まで発令されていた「感染急拡大警戒期間」が5月5日まで延長され、注意レベルを格段にあげた対応が必要となっています。
県教育委員会からチラシが届きましたのでお知らせします。今後もより徹底した予防対策をしていきましょう。
【参考 令和3年4月9日時点】
「感染流行厳重警戒地域(Ⅴ)」
宮城県、東京都、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、愛媛県、沖縄県
「感染流行警戒地域(Ⅳ)」
山形県、福島県、埼玉県、千葉県、長野県、愛知県、徳島県、香川県
ここをクリックしてください → 20210409 コロナチラシ(最新).pdf
明日(4月14日(水))は尿検査の提出日です。準備してきてください。
午後は部活動体験があります。お弁当の準備をしてきてください。
今日は強風等が見込まれており、JR西日本米子支社から4月13日(火)の始発列車 の時刻を遅らせるという連絡がありましたので、本日は臨時休校とします。
生徒の皆さんは不要不急の外出を避け、自宅で学習をしてください。
なお、午後予定している1年保護者懇談については予定通り実施します。
令和3年4月9日
岩美高等学校生徒・保護者の皆様
岩美高等学校長
新型コロナウイルス感染症対応について(お願い)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止についてはご理解ご協力いただいているとこ
ろですが、下記について改めてご留意ください。
3月末以降、県内でも新型コロナウイルス感染症の感染が急拡大しているところで
す。現在、変異株をはじめ、感染力が強くなっており、今まで以上の対策の徹底が必
要です。 つきましては、引き続き、マスク着用・こまめな手洗い・消毒・換気・人
と人との距離をとる・三密を避ける等、感染防止対策を徹底してください。
1 PCR検査を受検する場合には、夜間休日を問わず学校に連絡してください。
また、新型コロナウイルス感染症に罹っていることが判明した際も連絡してくだ
さい。
平日(日中) 0857-72-0474
上記以外 080-5239-7258
2 学校で感染が判明した場合に備えて、学校から生徒・保護者へは「マチコミメー
ル」、 「学校ホームページ」等でお知らせします。
3 新型コロナウイルス感染症に関連して、誹謗中傷により感染者の人権が損なわれ
る ことがないよう、自他の人権を尊重する実践行動を意識してください。
県教育委員会からチラシが届きましたので掲載します。
ここをクリックしてください → コロナチラシ(R3.4.5)教育委員会.pdf
