高等部 性に関する学習
2022年1月21日 16時00分
【行事予定】
7月17日(木) 進路指導参観日
1月24日~30日は『全国学校給食週間』です。小学部3組では、日頃お世話になっている栄養士さん、調理員さん、配膳員さんへお礼状を作成しました。お礼の言葉をなぞり書きしたり、自分の好きな献立のぬり絵を色画用紙に貼ったりして、それぞれがお礼状を完成させることができました。
高等部4・5・6組は、12月から「季節を楽しもう」という単元で生活単元学習に取り組んでいます。1月12日(水)13日(木)は新春すごろく大会をしました。生徒たちは自分なりの方法でサイコロを振ったりルーレットを回したりしてコマを進めました。止まるマスには「ムニュムニュボールを触る」や「全員で風船バレーをする」、「○○(曲名)を聴く」など、生徒たちが楽しめそうな活動があり、どこに止まっても大変盛り上がりました。
2学期の終業式後、中学部全員で集まり学部集会をしました。
主事の話の途中、みぞれ混じりの寒風吹きすさぶ中庭に何やら人影が・・・気付いた生徒が、「誰かがいます!」と一生懸命主事に伝えたり、指をさしたりしていました。
登場したのはサンタさんではなく赤い忍者。突然の忍者の登場に、笑顔を見せたりビックリしてかたまってしまったり、生徒の反応は様々でした。優しい忍者は、PTAの役員さんが準備して下さったTシャツを一人一人にプレゼントして風のように去っていきました。
2学期に皆生・ブライト・フェスティバルに向けて全員で集まって練習するなど、何度もみんなで集まって充実した時間を共有してきましたが、2021年最後の全員集合にぴったりなステキな時間になりました。