中学部 12月学部集会
2021年12月21日 12時00分
16日(木)に体育館で中学部の学部集会をしました。「ふれあいクリスマス~中学部しか勝たん~」の主題のもとでにぎやかに行いました。前半は、音楽の学習発表。楽器の演奏あり、ピアノのリズムに合わせて動くリズム走あり、友達の演奏に思わず聞き入る姿が見られました。後半は中学部みんなで、ふれあいサイコロゲーム。マス目ごとのゲーム内容に笑いがおこり、楽しい時間をすごすことができました。
【行事予定】
7月17日(木) 進路指導参観日
11月から12月に説明文「たんぽぽ」を学習したグループと、絵本「だるまさんの」を使って平仮名や言葉を学習したグループの学習交流会を行いました。どちらのグループも学習を活かして動きを動作化で表したり、言葉のよさを感じながら読み聞かせをしたりしました。図書館の本に慣れ親しんでいる子どもたちの楽しい発表に互いに大きな拍手を送り合いました。
小学部1・2組は音楽の時間にクリスマスコンサートに向けて歌唱や演奏をがんばっています。歌唱では「ドレミのうた」を歌っており、演奏では「きらきらぼし」をトーンチャイムで演奏しています。歌と演奏にはソロパートがあり、音程やリズムに合わせて歌ったり演奏したりしています。
高等部1組の外国語の時間では、11月の終わりからクリスマスについて学習しています。松ぼっくりや画用紙を使ったクリスマスの飾りを作ったり、クリスマスに関連する英語カードでゲームをしたり、ルーマニアのクリスマスやお正月の様子をスライドで見たりするなど、季節を感じる活動を行っています。この後、各自が興味を持ったクリスマスの内容を、日本のクリスマスとの違いを意識しながらiPad等で調べてまとめ、発表する予定です。