ようこそ 皆生養護学校のホームページへ

DSC01193

【行事予定】

 7月17日(木) 進路指導参観日


新着情報

ホット、はっと、ショット

皆生・ブライト・フェスティバル 高等部特集1

2021年10月20日 12時53分
高等部

  
  
 10月16日(土)皆生・ブライト・フェスティバル(高等部)が開催されました。
 高等部1、2、3年生の発表は、「総合的な探究の時間」で学んだ内容(障がい理解等)をもとに一人ひとりテーマを設定しました。
 1学期までの学習で、「視覚障がい」や「聴覚障がい」について学んだり体験したりしました。生徒自身が「もっと知りたい」と感じた内容(電話リレーサービス等)を、自分たちで計画をたて、相手に伝わりやすい表現で考えたことをパワーポイントで伝えました。

小学部4・5・6組 校外学習

2021年10月19日 15時18分
  
  

 小学部4・5・6組の児童が校外学習で、朝から天候に恵まれ、皆生海浜公園と近くの砂浜へ出かけました。砂浜には児童全員が行き、波の音や潮風を感じました。中には砂浜の砂や落ちているまつぼっくり、松葉等を触れてみる児童もいました。また皆生海浜公園内にある足湯に浸るクラスもありました。海と秋の季節を感じることができた校外学習となりました。屋外に出かけたうれしさ、足湯に浸った時の心地よさ、海の波の大きな音を聞いたおどろき等、児童によってさまざまな表情が見られました。
 

皆生・ブライト・フェスティバル 幼小学部特集⑤

2021年10月18日 16時30分
  

 
    幼稚部めろん組 小学部7・8組  ~ようこそ!「はっぴい・すまいる7」へ~

 4月からの保育や学習の中で見つけたお気に入りを持ち寄って、お客さんに披露しました。かえるのギロ、ツリーチャイム、カラフルなスカーフなどなど・・・。本番では、リコーダーの音を聞いて笑顔になったり、得意のスイッチを使って挨拶をしたりするなど、一人一人が活躍することができました。また、動画を使って練習の様子を紹介するコーナーも大好評でした。

皆生・ブライト・フェスティバル 幼小学部特集④

2021年10月18日 16時30分

     
 小学部 訪問学級 「はじめの一歩」
ブライト・フェステバル当日は、2人の1年生が普段訪問授業で取り組んでいる手遊びや音遊びの様子をたくさんの人に観ていただきました。

中学部3組 校外学習 とっとり花回廊

2021年10月18日 13時00分
中学部
  
 

 中学部3組は、秋の校外学習としてとっとり花回廊に行ってきました。晴天にめぐまれ、ヨーロピアンガーデンのバラや満開のサルビアの丘を楽しみました。ハーブガーデンでは様々なハーブの香りを感じ、表情を変える様子が見られました。また、自然やそよ風を感じて、生徒たちの笑顔がたくさん見られる場面もありました。さわやかな秋を存分に感じることができた1日となりました。

皆生・ブライト・フェスティバル 幼小学部特集③

2021年10月15日 18時01分

     
 小学部4・5・6組「星の子たちのオーケストラ」
 児童がキラキラ王国の星の子になって、それぞれの得意な楽器を探しました。みつけた楽器を持ち寄って、演奏では指揮者の合図で鳴らすことができ、お客さんから大きな拍手をいただきました。それぞれの児童が自分の役割を果たすことができて、日頃の練習の成果が感じられる発表となりました。

皆生・ブライト・フェスティバル 中学部特集④

2021年10月15日 12時30分
学校行事
  
  

 中学部発表「音楽発表♪風になりたい♪」」
 1学期からそれぞれの学習グループで取り組んできた音楽を中学部全員で発表しました。1組の生徒は、曲にのり打楽器を打ってリズムをきざみ、2年生、3年生は、それぞれボーカルとバスマスターを担当し、高度なメロディと低音パートを合わせました。2組、3組は、先生の合図で楽器を鳴らすことや先生が鳴らした音を感じました。世界に一つだけの音楽が完成しました。

幼稚部 小学部7組 校外学習に行ってきました。

2021年10月15日 12時00分
  
 

   幼稚部めろん組、小学部7組のグループで、皆生海浜公園へ校外学習に行ってきました。天候にも恵まれ、海沿いの遊歩道では、波の音や風の感触等の自然を感じ、海浜公園の砂浜では砂の感触も楽しみました。また波打ち際まで行って、より波を近くに感じる様子も見られました。海辺は普段感じることの少ない刺激に溢れていて、心地良くも、とても刺激的だったのではないかと思います。そんな中、みんな落ちついて、自然を全身で感じ取っている姿が印象的でした。

 

皆生・ブライト・フェスティバル 中学部特集③

2021年10月15日 12時00分
学校行事

     
中学部訪問学級発表 「FOUR・SEASONS(フォー・シーズンズ)」
 中学部訪問学級は、「FOUR・SEASONS」と題し、それぞれの季節にちなんだ「詩の音読」や「歌」を動画で発表しました。はじめと終わりには、リモートでつないで生徒があいさつをし、リズムの良い、そして元気のよい音読と、月掲示でつくった季節にちなんだ動物や植物の「折り紙」の紹介をしました。
 

皆生・ブライト・フェスティバル 中学部特集②

2021年10月14日 12時30分
学校行事
  
 

中学部2組・3組発表  「TOY STORY IN KAIKE」
 『TOY STORY IN KAIKE』の舞台は、夜の皆生養護学校です。生徒に遊んでもらえない意地悪なおもちゃ"ザーグ"が、集まったおもちゃをどこかへ連れて行ってしまいます。そこで、中学部2組・3組の生徒たちが、自分の得意なことやがんばっていることを活かし、その大好きなおもちゃたちを助けていきました。体幹をひねってスイッチを押す生徒。右手をスライドさせキーボードの音をならす生徒。頬でスイッチを押し、読み聞かせの絵本のページを進める生徒。ポチロールを使って自分で座位を保つ生徒。ストレッチポールの上で体のバランスをとる生徒。視線入力装置で対象物を視覚でとらえる生徒。
 それぞれの生徒の挑戦が成功する度に歓声が上がり、盛り上がりました。

Copyright (C) 2012 Tottori Pref. Kaike School For Special Needs Education All Rights Reserved