保健室だより11月号を発行しました
2020年10月30日 12時09分◯ 保健委員会制作動画「新型コロナに打ち勝て!!」を作成中
◯ 【情報提供】厚生労働省ホームページより(一部抜粋):季節性インフルエンザと新型コロナウイルスの同時流行に備えて
◯ 救命救急法講習会を開催しました
11月号.pdf
◯ 保健委員会制作動画「新型コロナに打ち勝て!!」を作成中
◯ 【情報提供】厚生労働省ホームページより(一部抜粋):季節性インフルエンザと新型コロナウイルスの同時流行に備えて
◯ 救命救急法講習会を開催しました
11月号.pdf
新型コロナウイルス感染症対策として、校舎内の消毒を毎日行ったり、「自動体温計測器」を設置したりしています。みなさんも石鹸を使って丁寧に手洗いをしたり、検温や健康チェックをしたり、マスクを着用するなどして、校舎内にウイルスを持ち込まないように心がけましょう。
10月号.pdf
2学期スタートに向けて、『おもいやり』をキーワードに、新型コロナウイルス感染症の感染予防に向けた対策方法を記載しています。毎日の生活の参考にして、元気に2学期を過ごしましょう。
8月号.pdf
保健室だより(臨時休校版)を発行しました。
臨時休校期間中元気に過ごすために、次のことに気を付けて生活しましょう。
臨時休校明けの5月7日(木)には、再び元気に学校で会いましょう。
臨時休校版(R2.4.24).pdf
鳥取県教育委員会から、「新型コロナウイルス感染症」拡大防止のために、チラシと健康管理表が届きました。学校が長期の臨時休校になり、各家庭での予防対策が重要になります。チラシの予防対策等を読んで感染防止に努めましょう。併せて、毎朝検温をして健康観察表に体調を記入する習慣をつけましょう。
※37.5℃以上の発熱や強いだるさ(倦怠感)、呼吸器症状(咳、のどの痛み、鼻みず、息苦しさ(呼吸困難)等)がある場合は、朝9時までに学校に電話連絡をしてください。
(2.28)チラシ(コロナウイルス)県教育委員会.pdf
別添【家庭用】記録表.pdf