保健

救命救急法講習会を開催しました(保健係)

2019年5月10日 18時03分


 

5月9日(木)と10日(金)の2日間、本校第一体育館で「救命救急法講習会」を開催しました。講師に日本赤十字社鳥取県支部から赤十字救急法指導員の方5名(9日は2名、10日は3名)を迎えて、一次救命処置(BLS)の手順<心肺蘇生、AEDを用いた除細動>、熱中症の予防と対応について、止血法について、エピペンについて学びました。9日は部活動代表の生徒30名も参加し、教職員と一緒にダミーを使って心肺蘇生法の実技を熱心に行いました。2日間で計92名が受講しました。

性に関する指導LHRを行いました(保健部)

2018年9月19日 13時25分

9月14日(金)の1,2年生のLHRは、性に関する指導LHRを行いました。
<1年生> テーマ 「それってホントにいい関係?」
デートDVについて学びました。講師に鳥取県福祉相談センター 鳥取県デートDV予防啓発支援員の方5名を迎え、各教室で授業を行いました。             


<2年生>テーマ 「かけがえのない命 
           ~自分を、そして友達を大切にして生きるために~」
講師に鳥取県助産師会の助産師の方4名を迎え、会議室と第2体育館に分かれて授業を行いました。命の大切さや新しい生命への責任、男女がお互いに人格を尊重し合うこととは、性感染症について等を学びました。