保健室だより8月号を発行しました
2022年8月23日 16時34分保健室だより8月号を発行しました
〇新型コロナウイルス感染症情報:西部に「特別警報」、東部と中部に「警報」が発令中です。
〇熱中症と食中毒に引き続き注意しましょう。
〇保健委員会の動画を鳥取湖陵高校YouTubeチャンネルにアップしました
〇9月9日(救急の日)特集
保健室だより8月号を発行しました
〇新型コロナウイルス感染症情報:西部に「特別警報」、東部と中部に「警報」が発令中です。
〇熱中症と食中毒に引き続き注意しましょう。
〇保健委員会の動画を鳥取湖陵高校YouTubeチャンネルにアップしました
〇9月9日(救急の日)特集
6月3日(金)2,3限に、性に関する指導LHR(1年生)を実施しました。
テーマ『それってホントにいい関係?「デートDVってどんなこと?」「いい関係のお付き合いって?」』について、鳥取県DV予防啓発支援員の太田ちひろ様をお迎えして、2限は太田様からデートDVについての講義を聞き、3限はグループワークにより対応の仕方や相手の気持ちを考えたコミュニケーションの方法について学びました。
生徒の感想を一部紹介します。
○お互いがお互いを尊重し合うことが大切だとわかりました。
○自分がこの先誰かと付き合うことがあった時に、どのような関係を築いていけばいいのかを考えることができたし、デートDVなどあまり知らなかったことを知れました。
リモートの様子(教室).JPG リモートの様子.JPG グループワーク1.JPG
保健室だより4月号(NO.2)を発行しました。
〇 発熱等の症状が出たときは、まずかかりつけ医に電話でご相談ください。
〇 無症状だが心配な場合に無料検査が受けられます。別添の検査可能薬局、検査機関等の一覧を参考にしてください。
なお、「徳吉薬局とうぶ」は本校学校薬剤師の徳吉先生がおられます。PCR検査を無料で受けることができますので電話でご相談ください。
R4年4月号(N0.2).pdf
無料検査受検可能場所一覧(東部).pdf
保健室だより4月号を発行しました
○ 新型コロナウイルス感染症情報
本年度の新型コロナウイルス対策キャッチフレーズ
『YDK(やればできる子) みた!まかせて』
○ 定期健康診断日程について
本年度の定期健康診断の日程が決まりました。
R4年4月号.pdf
保健室だより3月号を発行しました。
新型コロナウイルス「オミクロン株 BA.2」とは・・・
・「オミクロン株 BA.1」が流行中です。今後「オミクロン株 BA.2」の流行も懸念されています。今まで学んできた感染防止対策「みた!まかせて」を継続していきましょう。
3月にすること一覧(新学期を迎える前に以下のことをしておきましょう)
1 受診を完了しておきましょう。
2 生活習慣を学校モードに戻しておきましょう。(「睡眠とホルモンの関係について」も参考にしてください)
R4年3月号.pdf