保健

【注意喚起】 新型コロナウイルス感染症について(保健部)

2020年2月20日 10時56分

鳥取県教育委員会から新型コロナウイルス感染症に関するチラシが届きました。
読んでいただいて、予防対策に努めてください。
  ・・・・> チラシ(コロナウイルス)県教育委員会.pdf

(参考:感染症の予防対策)
・ 発熱等の風邪の症状が見られるときは、無理せずに自宅で休養する。
・ 帰宅時や食事前などのこまめな「手洗い」を徹底する。
・ 咳やくしゃみが出る場合は、「咳エチケット」(マスクの着用など)を心がける。
・ 人ごみや繁華街の外出はできるだけひかえる。
・ 免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動、バランスのとれた食事を心がける。

また、参考までに鳥取県の新型コロナウイルス感染症特設サイトをリンクしておきます。
 下記のアドレスへ
      https://www.pref.tottori.lg.jp/corona-virus/

救命救急法講習会を開催しました(保健係)

2019年5月10日 18時03分


 

5月9日(木)と10日(金)の2日間、本校第一体育館で「救命救急法講習会」を開催しました。講師に日本赤十字社鳥取県支部から赤十字救急法指導員の方5名(9日は2名、10日は3名)を迎えて、一次救命処置(BLS)の手順<心肺蘇生、AEDを用いた除細動>、熱中症の予防と対応について、止血法について、エピペンについて学びました。9日は部活動代表の生徒30名も参加し、教職員と一緒にダミーを使って心肺蘇生法の実技を熱心に行いました。2日間で計92名が受講しました。