教科用図書の採択について
令和7年度高等学校使用教科用図書の採択 及び
令和7年度県立特別支援学校児童生徒用教科用図書の採択について
鳥取県立琴の浦高等特別支援学校
1 選定に関する説明
令和7年度に使用する教科書については、内容が各教科等の目標に適合していることや、内容の程度が生徒の実態に即し適当であること等から選定し、鳥取県教育委員会において採択されました。
教科書の選定に当たっては、教科担当者を中心に検討した後、校長、教頭はじめ、校内の委員で構成する「教科書選定委員会」で審査しました。また、外部関係者としてPTA代表者、有識者の方々から適切かつ公正な教科書選定となっているかについて意見をうかがいました。
2 採択状況
検定教科書
学部 | 種目 | 発行者略称 | 書名 |
高等部 | (令和7年度使用教科書 参照) |
文部科学省著作教科書
学部 | 種目 | 発行者略称 | 書名 |
高等部 | 採択なし |
一般図書(特別支援学校・学級用)
学部 | 教科 | 発行者略称 | 書名 |
高等部 生産流通 サービスビジネス |
社会 | 東洋館 | 改訂新版 くらしに役立つ社会 |
国語 | 東洋館 | 改訂新版 くらしに役立つ国語 | |
数学 | 東洋館 | 改訂新版 くらしに役立つ数学 | |
音楽 | 東洋館 | くらしに役立つ音楽 | |
職業 | ジアース | 知的障害・発達障害の人たちのための新・見てわかるビジネスマナー集 | |
職業 | 中央法規 | 「働く」の教科書15人の先輩とやりたい仕事を見つけよう! | |
国語 | 東洋館 | くらしに役立つ国語 | |
社会 | 東洋館 | くらしに役立つ社会 | |
数学 | 東洋館 | くらしに役立つ数学 |
令和7年度使用教科書
学校名
|
NO
|
発行者
|
教科書
|
教科書名
|
||
番号
|
略称
|
記号
|
番号
|
|||
琴の浦高等特別支援学校 |
1
|
116
|
日文
|
美Ⅰ |
702 |
高校生の美術1 |
2
|
183
|
第一
|
家基
|
710
|
高等学校 家庭基礎 持続可能な未来をつくる |
教科
|
選定理由 | |
各学科に共通する教科(共通教科) |
芸術
|
(美術)①本校の年間指導計画で扱う題材が写真等で分かりやすく例示されている。②題材の導入に用いる記述のみならず、題材の制作技術も記述されている。③鑑賞の学習において図録として活用する以外にも、作品解釈のための知識が記述されている。 |
家庭
|
①資料、写真、イラスト、図表がカラーであり視覚的に分かりやすい。②活動の手順が分かりやすく図示されており、ミシンの使用法や手縫いの方法、調理実習、介護実習などで参考になり、在学時の学習、卒業後の生活にも役立つ有効な資料となる教科書である。 |
3 選定に係る報告書
教科書選定委員会の開催状況
開催日 | 委員の構成 | 選定内容 |
6月18日(火) | 校長、教頭、事務長、主幹教諭、教務主任、教科書担当 | 全教科 |
外部関係の意見聴取状況
開催日 | 聴取した外部関係者、意見の有無 |
6月21日(金) |
・学校運営協議会委員(保護者代表、有識者) ・生徒の実態に合ったものが選択されているという意見があった。 ・改善すべき意見は聞かれなかった。 |