お知らせ

 暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。

【更新情報】

2025/07/11    8月・9月行事予定をアップしました。

学校トピックス

【寄宿舎】夏休み明け生活確認会

2025年8月28日 13時06分

夏休みが終わり、寄宿舎生活がスタートしています。

寄宿舎では学習時間に「夏休み明け生活確認会」を行いました。

会の中では生活日課やルールの確認と、挨拶や言葉遣い・食事マナーについての話をしました。

IMG_4954

IMG_4956

「みんなに暮らしやすい寄宿舎」にするために、一人ひとりが心がけていってほしいと思います。

休み明け全校集会

2025年8月27日 15時49分

8月27日(水)曇りのち晴れ。朝は大雨によりJR運転取り止めの列車もあったため、『休み明け全校集会』は生徒がそろう4時間目に行いました。校長先生の話では、自分で考えて充実した夏休みとなったか、何か挑戦できたことがあったか等を振り返りました。そして、9月20日の琴フェス行事に向けて、いろいろな人との関わりを大事に、一人一人が主役になってがんばろうと前期のまとめの時期への気持ちを高めました。また、生徒指導主事から、JR利用者が多いので、JR利用のマナーについての確認もありました。「おごり・おごられはしないこと」「列車内はウロウロ歩き回らないこと」「地べたに座らないこと」等について真剣に話を聞き、よいスタートとなりました。琴の浦の生徒として責任と自覚をもって行動していきましょう!

IMG_1133

IMG_1135

IMG_1136

IMG_1147

フォークリフト講習(2日目)

2025年8月22日 19時15分

8月22日金曜日、晴れ。暑い中、朝から16時までフォークリフトの実技講習を受けました。運転が上達するように、お互いに声をかけあう姿がとても頼もしい3年生です。上手に運転できた時には、自然と拍手が沸き上がっていました。全員が運転の練習を5回ずつした後、実技試験となりました。講師の荒松先生の見守りの中、無事に全員合格することができました!生徒たちはやりきった、さわやかな笑顔を浮かべ、足取り軽く帰途につきました。

IMG_3961

IMG_3935

IMG_3944

IMG_3905

フォークリフト講習

2025年8月21日 18時13分

8月21日木曜日。今日は夏休み中ですが、フォークリフト講習があり、3年生の希望者が受講しました。講師は、コマツ山陰株式会社の荒松さんで、毎年お世話になっています。生徒たちは、6時間の講義を受け、筆記試験に臨みました。生徒たちは、昼休憩も勉強し、全員無事合格しました。明日は、実技講習と実技試験です。

IMG_4013

IMG_4014

IMG_4015

IMG_4016

【職員研修】防災・消防等訓練Ⅱ

2025年7月31日 19時33分

7月31日(木)晴れ。職員防災・消防等訓練の後半に、自衛消防組織の代表担当者が集まり、防災備品の「トイレテント」と「簡易トイレ」を確認し設置する練習をしました。設置場所も状況によって変化することや、テントの種類で組み立て方が違うこと等も確認しました。実際に現物を見たり、組み立てたりすることで、具体的にイメージをすることができました。もしもに備えて気持ちを引き締めました。

トイレテント0

トイレテント1

トイレテント2

トイレテント3