令和7年度の初給食
2025年4月9日 18時10分4月9日(水)、今年度初の給食。生徒たちは協力し合って配膳をし、新しいクラスの仲間と会話を楽しみながらおいしくいただきました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。
【更新情報】
2025/04/17 5月行事予定をアップしました。
2025/03/04 「令和7年度 鳥取県立琴の浦高等特別支援学校会計年度任用職員 (就労・定着支援員)、(宿直補助職員)採用試験合格者番号についてをアップしました。
2025/02/25 「令和7年度 鳥取県立琴の浦高等特別支援学校会計年度任用職員 (一般事務)採用試験合格者番号についてをアップしました。
4月9日(水)、今年度初の給食。生徒たちは協力し合って配膳をし、新しいクラスの仲間と会話を楽しみながらおいしくいただきました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
4月9日(水)、令和7年度着任式で転任された先生方を迎えた後、前期始業式を行いました。新校長より、「令和7年度の自分の目標をしっかり立てること」「当たり前のことをこつこつと行うこと」についての話があり、2・3年生の生徒は新年度のスタートにあたり気持ちを引き締めていました。職員紹介では歓声も上がり、なごやかなスタートとなりました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
4月8日(火)寄宿舎学習時間の様子。2、3年生対象のオリエンテーションを行いました。寄宿舎生活の中で意識してほしいことや、今後の予定などについて話をしました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
4月8日(火)寄宿舎では帰ってきた舎生が部屋移動をしています。舎室が変わって心機一転!新たな気持ちで新年度がスタートします。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
4月3日(木)寄宿舎では救急搬送の職員研修を行いました。舎生が怪我をした時や、体調不良時などの職員の動きを確認しました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)