育友会
ごあいさつ
育友会会長 大西慶祐
令和7年度育友会活動が始まりました!本年度も、
育友会:ご家庭で不要になった品物の提供をお願いします!
2024年6月19日 08時32分育友会:高校生への自転車用ヘルメット着用のお願い
2024年6月12日 12時33分今朝も、登校中に車と衝突した女子高生が死亡するという事故が発生しました。(群馬・前橋市)(6/11)
鳥取県内では、過去10年間に発生した自転車事故において、高校生の死傷者は全体の18%と最多を占めています。この状況から、倉吉東高校 健全育成委員会では、子どもたちのかけがえのない命を守るために、また自転車事故の被害者にも加害者にもならないために、自転車乗車時は、ヘルメットをかぶるなどの安全対策をお願いしています。子ども達への声かけなど保護者の皆さまにも協力をお願いいたします。
鳥取県教育委員会からもヘルメット着用啓発チラシが配布されています。
(健全育成委員長 山崎)
育友会:市展が開催中です
2024年6月12日 12時29分第69回倉吉市美術博覧会が、ただ今倉吉博物館で開催されているようです。(入館無料)
これに倉吉東高校の生徒さんの作品も数多く出品されていて、日々の努力をうかがうことができ大変感動しました。
ぜひ、高校生たちの頑張りを少しでも多くの方に見ていただき、応援してやっていただければ嬉しいと思い、育友会から市展の紹介をさせていただきました。ぜひ倉吉博物館へ!!
会期 前期(6月9日~6月18日) 洋画、版画、彫刻、写真
後期(6月23日~7月2日) 日本画、工芸、書道、デザイン
育友会:鳥取県高P連総会と会長研修会開催
2024年6月10日 10時46分日時 令和6年6月8日(土)午後
会場 倉吉体育文化会館
参加者 竹歳教頭先生 衣笠優子会長
総会では、全ての議事は承認されました。
また会長研修では、県立まなびの森学園の山口京子校長から、令和6年4月に開校された夜間中学についての説明があり、その後鳥取県教育委員会事務局の参事監兼高等学校課長とPTA会長との意見交換が行われました。
なお倉吉東高校は、令和6年度高P連の副会長となることが決定しましたので、会員の皆さまに報告させていただきます。
育友会:『倉東だより168号』完成目前です!
2024年6月6日 08時39分6月5日(水)18時30分より2年生、3年生の広報部員が集まり、168号の校正作業を行いました。誤字脱字や文章のハテナ❓見つけなど2、3人でチームになり、複数の目👀でじっくりとチェック!!みなさん広報部員さんだけあって鋭く、早い!さすがでした。一足先に子ども達の笑顔の写真や先生方の秘密(?)も見ることが出来て楽しい時間でした。(作業は20分ほどで完了しました!)
次の169号は『倉東祭』特集の予定です。またまた楽しみにしていてください!!
育友会:第1回人権教育推進委員会開催!
2024年6月5日 13時00分6月4日に第1回目の委員会を開催しました。
新副委員長が選出され、新体制での事業計画も委員の皆さんで検討することができました。
「参加したくなる魅力的な人権教育講演会」の実現を目指すなど、委員が一致団結して今年1年、活動していきたいと思います。育友会員の皆さまのご協力をよろしくお願いします。
人権教育推進委員長 河本耕一
育友会:「第1回健全育成委員会」が開催されました
2024年5月31日 09時59分5月30日(木)19:00~
@倉吉東高校 大会議室
子ども達は自宅へ帰り、静かになった学校に「子ども達の健全育成のために!」という思いが溢れる委員の皆さんが集まりました。
まずは山﨑委員長の挨拶と委員の自己紹介で空気が和んだ後、委員会の活動内容の説明を受けました。
その後、ドキドキの副委員長決めです。今年度の副委員長は、来年度は委員長になるため、少し不穏な空気になりそうでしたが、無事に立候補で決まりました!
今年度も挨拶運動や講演会などを計画しています。
保護者・先生・地域みんなで子ども達を見守っていきましょう!
一年間どうぞよろしくお願いいたします。
育友会:「第1回広報委員会」が開催されました
2024年5月22日 08時08分5月21日(火)18時30分~
倉吉東高校 大会議室にて1年生から3年生の広報委員さん、約20名が集まりました。
椿広報委員長の挨拶は笑顔いっぱいで会議室は優しい空気になりました。
続いて、お子さんの学年とお名前での自己紹介。
一人ひとりが終わるたびに温かい拍手がおくられました。
続いての、副委員長選出は少し重い空気に…
それを予期してか遠藤先生が広報委員長の役目、メリットなどのプレゼンをされ、うなづく方、固まる方といろいろでした。(委員会最後に推薦によりサクッと決まりました!ホッ)
今年度も広報委員会は『倉東だより』4回発行予定です!
6月の168号も盛りだくさんの内容です!この号には広報委員の皆さんの紹介のための集合写真も載ります。撮影時は照れながらもみんなカメラに向かって精一杯のいい表情でした。
広報委員会のメイン活動の
倉東だより、楽しみにしていてください♪
育友会:倉吉東高懇親会を行いました!
2024年5月14日 12時53分令和6年度倉吉東高懇親会が復活しました!
5月11日(土)18時30分からセントパレスにて懇親会が行われました。
育友会員、教職員総勢50人の参加でした。
衣笠会長の挨拶から始まりました。
学年を基準にした座席で、保護者さんも先生方も和気藹々と話が弾んでいましたよ。
福光校長先生、三谷副校長先生にも今日の参加への喜びや今後の豊富などお話していただきました。
締めは松本副会長でした。
(写真がなくてごめんなさい)
倉吉東高の方針や行動力に対して感謝の気持ちと、私たち育友会の意気込みを話してくださり、最後は松本副会長の掛け声で一本締めで終わりました。どの方も笑顔いっぱいで有意義な懇親会となりました。
来年度もきっと計画されますので、皆さん、どしどし参加してください!