B小学部 夏祭り生単
2023年7月20日 14時48分今年度も、B小学部夏祭り生単を行いました。
「おめんやさん」「かきジュー(食べ物屋さん)」「はなびヒュ~ドカン!わなげや」の3つの屋台を出店しました。
たくさんの小学部の友達や先生方が来てくださり、盛り上がりました。
今年度も、B小学部夏祭り生単を行いました。
「おめんやさん」「かきジュー(食べ物屋さん)」「はなびヒュ~ドカン!わなげや」の3つの屋台を出店しました。
たくさんの小学部の友達や先生方が来てくださり、盛り上がりました。
なしっこ館にて、清掃体験をしています。
B高等部修学旅行
USJでのグループ活動が終わり、学校に戻ります。
普段なかなか来ることのできない場所での活動を時間いっぱい生徒たちは楽しみました。また事前学習で調べ学習をしたことが今回の旅行に生きていたと思います。
帰るまでが修学旅行です。最後までしっかりと旅行の目標を意識して学習を行っていきます。
USJ終了。みなさん疲れてはいますが、それぞれが満足できたようです。
10時40分現在。33度。暑い、とにかく暑い…
USJ突入です。みなさんテンション爆上がり。
B高等部修学旅行2日目
朝食を食べ、USJに向かって出発したそうです。
今日もグループに分かれて、それぞれがアトラクションを楽しむ予定です。買い物も楽しみにしている生徒がたくさんいます。
1日目の日程を終えた生徒達は、ホテルでの時間も満喫していたようです。
ステキな部屋で、ぐっすり眠れそうです。おやすみなさい。
夕食のあとは、ステキなロビーで、ハイポーズ。まるで映画のワンシーンですね。
B高等部修学旅行の昨日の様子が届きました。
生活コースの生徒たちは、思い思いのお土産を購入していたそうです。
ホテルでの豪華な夕食に参加コースの生徒たちは、とてもうれしそうは表情をしていたそうです。
今日の予定は、みんなが楽しみにしていた大阪USJです。
事前に調べた買いたいもの。しおりに貼ってある写真を見ながら、探します。財布からお金を出して、レシートを受け取ったら、ホテルでお小遣い帳をつけます。買いたいものが買えた満足感で、自然と笑みがこぼれます。
食事の前に、ホテルの方へ御挨拶。一人一役で、挨拶や司会などを行います。事前準備もバッチリ!さすが高校3年生です。
夕食バイキング、美味しい食事に笑顔、笑顔。自然と会話も盛り上がります。
夕食バイキングは、エビチリ、たこ焼き、カレー、なめらかプリン、フルーツポンチ、オレンジジュースなどなど、みなさん、おなかをこわさないか心配です。σ(^_^;)
B高等部修学旅行順調に行程を進んでいます。
グループ活動が終わり、これからホテルに向かいます。
参加コース、エキスカーションを終え、移動のバスへもどってきました。
晴明神社で記念撮影です。
真剣な表情で、施設を見学しています。
雨の金閣寺。とてもキレイでした。
B高等部3年生は京都・大阪方面への修学旅行に出発し、無事に京都駅に到着しました。これからグループ活動が始まります。
参加コースは京都市内のエキスカーション、生活コースは太秦映画村等にいきます。
暑い中ですが、水分補給をしっかり行い、楽しんできます。
無事、京都駅着。雨も降っておらず。参加コースのみんなは、エキスカーションに出発です。
生活コースは、八つ橋庵で昼食。ハンバーグ御膳で、お腹いっぱいです。
出発式を終え、無事バスに乗り込みました。
緊張感はありますが、みなさん元気でなによりです。
6月中旬から水泳学習がスタートしています。梅雨のじめじめとした日が続く中のプールはとても気持ちがいいようで、水泳学習を楽しみにする子たちの姿があります。たんぽぽグループでは、背浮きや、ビート版バタ足などに取り組んでおり、少しずつできる技の種類が増えています。
B小4組では、生活単元学習で七夕に向けた制作をしました。大きくて真っ白な模造紙にみんなで色や模様を付けて4組の天の川を、にじみ絵で色が混ざる様子を楽しみながら織姫さんと彦星さんの服を作りました。最後の時間には、1人ずつ願い事を書いた短冊を天の川に飾って1つの作品が完成しました。 4組のみんなの願い事が叶いますように!!