泊の子どもたち

11.2 のりもの探検

2023年11月2日 16時26分

 秋晴れの良い天気に恵まれ、2年生はのりもの探検に出かけました。2年生の生活科の学習ですが、この時期、ほとんどの小学校の2年生は実際に列車やバスに乗る体験をします。泊小学校から泊駅まで歩いて25分。見送る校長や職員に「いってきま~す!」という元気な声をかけて、出発。楽しそうに、出かけていきました。

 駅に到着して、時刻表や掲示物を確認。地元の駅とはいえ、泊駅から列車に乗る経験をしている児童は少なく、珍しそうにしています。IMG_3282

 そして、乗車!子ども達は自分で自動券売機で乗車券を買いました。その様子をお伝えしたかったのですが、2年生23名が乗車券を買う状況は目に見えて大変です…財布に入ったお金を落とす、券売機の使い方を指導する…などなど。残念ながら、写真を撮る暇はなかったかもしれません。混乱はあったようですが、無事に乗車。なんだかうれしそうです。IMG_3283

倉吉駅で下車して、次は路線バスに乗ります。目指すは、なしっこ館!IMG_3294IMG_3299IMG_3303

 バスの料金も一人一人が支払います。運転手さんは最後まで優しく待っていてくれました。そして、なしっこ館に到着。なっしこ館ではなしの試食(鳥取県のおいしい梨3品種の食べくらべ)や梨の歴史や種類についての説明を聞きました。IMG_3309IMG_3317

 たくさん勉強した後は、遊具でたくさん遊びました。なしっこ館からははバスに乗って、学校へ。学校へ帰った2年生は、「楽しかった~~」と感想を伝えてくれました。IMG_3321

 今日は木曜日。木曜日の掃除は、なかよし班掃除です。今日は2学期に入ってから予定されていた外掃除をやっとすることができました。今日の午後は汗ばむ陽気。11月ですが、半そでで過ごす児童も多いです。今日は校舎周りの草むしりを中心に掃除をしました。DSC01229DSC01231DSC01232DSC01233

集めた草は6年生が片付けてくれました。ありがとう6年生!DSC01234

10.31 PTAさん大活躍!

2023年10月31日 09時05分

 10月28日に東伯郡PTAスポーツ交流会カローリング競技が東郷小学校体育館で行われました。カローリングとは氷の上で行うカーリングを床で行う形のものです。泊小PTAの皆さんも参加しました。予選1試合目は無得点。なかなかジェットローラ(石)は的の上に止まってくれません。これは、予選敗退かと思っていましたが、なんと、予選2試合目で大量18得点!決勝戦に駒を進めました。決勝戦は三朝小学校と対戦しました。前半に得点するも、逆転され、最終回に追いつき、同点で終了。延長戦となりました。そして、延長戦では8得点!見事優勝しました。

決勝戦の様子。これは1点を獲得したところ。赤色の部分が3点です。IMG_4338

そして延長戦。合計8点。後攻めの相手にプレッシャーを与えます。IMG_4337

優勝カップをいただいて、記念撮影。お疲れさまでした!IMG_4339