山岳部の紹介

【活動場所】 山 他

【活動内容】 山を楽しむ

 平成28年度よりワンダーフォーゲル部より山岳部に名前を変更し活動を開始します。
 山岳部は山を楽しむ部活です。土日を利用し県内外の山を歩きます。普段の活動は山を歩くための基礎トレーニングとスポーツクライミングを予定しています。
 キャンプやアウトドアに興味がある人にお勧めです。
 高等学校体育連盟登山部に属しているので、インターハイ(全国大会)を目指して活動することも可能です。

 本校小体育館二階にクライミングボードを設置する計画が思うように進まない中、部分的にでも完成させて運用を開始できるようしていきたい。また、登山行動やクライミング技術において、外部指導者に引き続きご協力いただき知識技術の向上を目指している。

日誌

山岳部 氷ノ山 強化合宿

2016年7月26日 08時21分

7月23日~24日、1泊2日で氷ノ山強化合宿を行いました。
今回は、来週の県合同県外合宿参加者を対象にメインザック(容量70リットル・10キロ程度)を担いでの行動を想定し、氷ノ山キャンプ場~仙谷~山頂のコースを登りました。
山頂手前の「こしき岩」は通常ルートでは迂回しますが、今回は迂回せずに登りました。
メインザックの中には、衣食住の他に山で生活するのに必要な物が全て入っています。
衣:着替えや防寒着、雨具など
食:食料やコンロ、ガスなどの調理用品
住:山での家となるテント、寝袋


キャンプ場でテント設営


仙谷コース途中、メインザックを下ろして休憩


「こしき岩」


やっと山頂(荷物が重かった。)


これが「こしき岩」