夏休み中の活動報告
2021年9月3日 12時03分技術研究部は夏休み中に鈴鹿サーキットで開催される2021Ene-1Challenge(8月1日)を目標に春から活動を行ってきました。
写真はKV-40(電気自動車)部門とKV-BIKE(電気自転車)部門の製作風景になります
完成した各車両を津ノ井スカイパークのコースをお借りして、試走・調整を行っています
大 会 結 果:
"<KV-40>参加登録80チーム
結果 総合28位(KV-1cクラス):高校部門12位(25チーム)
(1st 11'39.522 2st 11'19.435 3st10'55.267)
<KV-BIKE>参加登録28チーム
結果 総合17位(KV-BIKEcクラス):高校部門5位(8チーム)
(OEN LAPタイムアタック 5'55.017 e-Kiden30分 4周2200m)
車検風景
大会の様子
KV-40部門では今年度よりホイルインモータを使用して参加しました。結果、一昨年のタイムより総合時間で13分あまり短縮することができました。レース中にモニターが表示されなくなるといったトラブルもありましたが無事に結果を残すことが出来ました。
KV-BIKE部門でも、今年度より時間が30分、コースが逆回りとなりましたが、無事完走することが出来ました。
最後に、今年度も一昨年と同様にKV-40で「パワーアカデミー賞」を受賞することができました。
※「パワーアカデミー賞」とは
Ene-1 Challenge KV-40 クラスの競技は,単3 充電池40 本を使って,いかに効率的にコースを完走するかというエネルギーマネジメントの観点で,パワーアカデミー活動の趣旨に合致した取り組みと考えることから,パワーアカデミーから表彰を行う