八頭町ものづくり教室スタッフ参加
2017年3月14日 16時55分平成29年3月12日(日) 八頭町中央公民館で開催されました、八頭町ものづくり教室にスタッフとして参加しました。
この教室は八頭町の小中学生が参加し、毎回鳥取大学の先生の指導で電子工作をしています。
今回は超音波センサを使用して距離を測定する電子機器を作りました。測定した距離はマイコンチップを用いて、cm単位で7セグメントLEDに表示させます。
この教室は八頭町の小中学生が参加し、毎回鳥取大学の先生の指導で電子工作をしています。
今回は超音波センサを使用して距離を測定する電子機器を作りました。測定した距離はマイコンチップを用いて、cm単位で7セグメントLEDに表示させます。
今回製作した超音波センサによる距離測定器(12cmを表示中)
この距離計は4cm以下になると音を鳴らす機能のon offを切り替えます。
3cmごとに距離によって音階を変えるので、楽器としても使えます。
高校は3年生が卒業し、今回は1年生と2年生のみが参加しました。
スタッフとして何度も参加した生徒は伝え方も上手になってきました。
参加者のみなさんに喜んでいただきながら、自分たちのレベルも高められるので、良い経験を毎回させてもらっていることに感謝しています。
指導している生徒