第7回Caféらいぶらり開催~生徒講師第3弾!
2019年11月12日 15時59分 10月31日(木)昼休憩に、制御・情報学科2年の米村小太郎さんが、本校から初めて「鳥取県高校生弁論大会」に参加した時の様子を話してくれました。
始めにALTのアンドレ先生が英語で説明、その後米村さんが、出場に至った経緯や、大会の様子をスライドや動画を使って日本語で説明しました。
弁論の演題は「Steering the Wheels:Making the World Better with Cars」(車輪を操縦しよう~車で世界をより良くするために)。鳥取工業高校らしい内容でした。
最初は英語に苦手意識を持っていたそうですが、夏休み中や直前の土曜日、インターンシップ期間中も学校に来て練習に取り組んだ結果、参加者23名中9位という快挙を成し遂げました。
その姿に、「英語は正直よくわからなかったけれど、なんか聞いてて鳥肌が立った。」「よく練習して、完成度が高く、感動した。」と、多くの生徒や教職員が感銘を受けていました。