鳥盲モッピーからのお知らせ
新着情報
- 2025/04/22
- 寄宿舎 舎友会総会
- 2025/04/16
- イノベーションプロジェクト実行委員会が始動
- 2025/04/15
- 令和7年度寄宿舎スタート!
- 2025/04/09
- 令和7年度 始業式・着任式・入学式
- 2025/03/24
- 令和6年度修了式・離退任式
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
学校日誌
寄宿舎行事
2014年4月21日 15時17分
新年度、寄宿舎スタート!

◎ 舎生心得学習会
26年度臨床室からのお知らせ
2014年4月9日 15時15分専攻科の新年度
2014年4月8日 15時13分専攻科の新年度がスタートしました
桜満開の4月7日、入学式が行われました。専攻科は2名の新入生を迎え、新しい年度のスタートを切りました。8日、9日は理療科オリエンテーションをはじめ、各分掌等のオリエンテーション、身体測定、LHRなどを実施し、いよいよ10日本日より授業の開始です。生徒たちが今持っている目標のつぼみが、年度末には満開に咲きひらくよう願いつつ、その取り組みを支援していきます。
「見えない・見る力の弱い児童生徒」相談支援のしおり
2014年4月8日 15時10分相談支援のしおりリニューアルのお知らせ
「見えない・見る力の弱い児童生徒」相談支援のしおりをリニューアルしました。たくさんの相談をいただくようになり、電話してもなかなか連絡が取れないといわれる方が増えてきました。そこで、書面で相談希望を伝えていただいて、こちらから連絡するスタイルに変更しました。
詳しくはしおりをダウンロードしてご確認ください。
変更点を簡単に説明します。
学校等の施設からの相談は
①相談支援依頼書を出していただく(電話連絡は不要です)
②盲学校から連絡があり、詳細の聞き取りと日程調整をする
③相談支援申込書を出していただく の3ステップになりました。
昨年からの継続相談の方は、少し混乱されるかもしれませんが、今まで通り電話でも対応しますのでご連絡ください。
個人での申し込みは今まで通り、電話でお願いします。
担当:盲学校支援部 岡部、宮谷
着任式、始業式、入学式画像
2014年4月7日 15時00分4月8日(月)着任式、始業式、入学式を行いました。
着任式
本年度は新しく7名の職員が着任しました。
始業式
校長が、目標を立てることの大切さと、人との関わりを通して自分の良い所をみつけようという話をしました。
入学式
小学部から専攻科まで5名の新入生を迎えました。
入学許可の後、新入生を代表して専攻科の生徒が力強く入学宣誓を行いました。
「本校の生徒として頑張ります。」(入学宣誓)
「うぐいすが鳴き声を練習するように毎日繰 り返し行うことが大切です。」(校長の話)
「取組次第で多くのことが手に入る環境です。」(PTA会長祝辞)
全校11名と児童生徒数が少ない学校ですが、今年度も充実した学校生活が送れることを期待しています。