鳥盲モッピーからのお知らせ

学校日誌

中国地区盲学校連盟 弁論大会壮行会

2014年6月18日 18時00分

6月18日(水)中国地区盲学校連盟弁論大会に参加する生徒の壮行会がありました。弁論大会で発表する題目「そこから見えてくるもの」を全校生徒の前で披露してくれました。弁論の内容は、偶然列車で相席した女性の方との出会いを通して自分自身を振り返り、今後の生き方を見つめ直すものでした。大会でベストを尽くしてくれることを期待しています。

弁論を発表する生徒

寄宿舎行事

2014年6月18日 16時26分
寄宿舎

誕生会(舎友会行事

  先週、6月誕生会が開かれました。会では、ホワイトボードに思い思いのメッセージを寄せ書きし、また、チーズケーキとフルーツタルトを作ってお祝いをしました。
  
  
    にぎやかな会にしましょう!        「かんぱーい!」

 

 
    「誕生日おめでとう!!」        「はい、あーんして♡。」
 
 ハッピーバースデーの歌を歌ったり、お菓子を食べながらにぎやかに談笑したり、と楽しい時間を過ごしました。特に皆で協力して作ったケーキとタルトは絶品で「おかわりはありますか?」とあっという間に売り切れてしまいました。

寄宿舎行事

2014年6月18日 16時18分
寄宿舎


 

寄宿舎研修会

 本校支援部の先生に協力していただき「見えない児童生徒、見えにくい児童生徒の支援の仕方を考える」をテーマに職員による研修を実施しました。研修では実際にアイマスクやシミュレーションレンズを着用し、白濁(はくだく)や視野狭窄(しやきょうさく)等の見え方の中、与えられたミッションを遂行することで、より障がいについての理解を深めることができました。
 
  
           アイマスクを着用し、支援者からサポートを受ける様子。【 ミッション① 】

箱を開け、たくさんある果物の中からイチゴを3つとる


〈解説〉
☚アイマスクを着用し支援者からサポートを受ける様子

                     
一方がはくだく、もう一方がしやきょうさくの状態で、見えやすい方の目を使い本のタイトルを凝視している様子
      【 ミッション② 】

シミュレーションレンズを着用し、食堂から情報学習室まで行き、本のタイトルを1つ覚えて食堂に戻ってくる。



〈解説〉
☚一方が白濁(はくだく)、もう一方が視野狭窄(しやきょうさく)の状態で、見えやすい方の目を使い、本のタイトルを凝視している様子


 研修後のアンケートでは「支援の方法は一人ひとり違っていて、支援を受ける側の感じ方も個人差があるというのが、非常に勉強になりました」「普段自分がしている支援について考えることができた」等、支援や指導について改めて考え、見直せる研修になりました。


読みきかせの会

2014年6月13日 16時15分

6月13日(金)読みきかせのボランティアの方々が来校され、
 小学部、中学部、高等部普通科の児童生徒に読み聞かせを行っていただきました。
 絵本では、「おじさんのかさ」、「ふえたふえた」、「かかかかか」の3つの話を読んでいただき、
 朗読では、「宝下駄」の話を聞かせていただきました。
 児童生徒は、真剣な様子で話を聞き入り、時には大きな笑い声も出ていました。
 ボランティアの皆様ありがとございました。


寄宿舎行事

2014年6月11日 16時03分
全体行事

寄宿舎親睦会(舎友会行事)

 5月下旬、新入舎生の歓迎と誕生会(5月生まれ)を兼ねて、寄宿舎親睦会 が開かれました。当日は、グラウンドゴルフとターゲットバードゴルフを楽しみながら親睦を深め、手づくりのお菓子で誕生日を迎えた舎生をお祝いしました。
    
        
  競技のルール説明と各チームのメンバー発表!  まずは準備運動からスタートです。
 

 

 グラウンドゴルフとターゲットバードゴルフの様子です 。
   
   
   しっかり狙いを定めて・・・。          ナイスショット!?
 
 
  リラックスして打とうね。
 
 グラウンドで心地よい汗を流した後、誕生会の開始です。
    
         
    誕生会のお菓子はアップルパイとフルーツポンチ、小学部の舎生が大活躍でした!
 
  
    ハッピ バースデー  トゥー ユー ~  

 親睦会では、競技のにぎやかな歓声がグラウンドに響き、誕生会では心のこもった歌声を届けるなど、舎生は思い出に残る楽しいひと時を過ごすことができました。
  

ほうれんそうのおひたしを食べました。

2014年6月10日 16時02分

ほうれん草をおいしく食べました。
 
 ほうれん草が大きくなり、間引きをしたものをおひたしにして食べました。
 

 ゴマを加えて風味よく味付けをしました。
  鮮度の良い野菜を自分たちで調理して楽しむことができました。
 残したほうれん草が大きくなるのが楽しみです。

こんなに大きくなりました

2014年6月10日 15時59分

スカイファームの野菜たちがこんなに大きくなりました。
 
野菜を植えてから20日が経ち、気温も高くなり、野菜たちがすくすく育ち、一気に大きくなりました。
 
ほうれんそうの様子です。
 わしゃわしゃ生えています。
 

間引きをしました。すこしだけすっきりしました。
 とれた野菜は調理をしておいしく食べたいと思います。
 

学校説明会質問事項を掲載します。

2014年6月9日 15時54分

鳥取盲学校寄宿舎食調理業務委託プロポーザルに関する学校説明会質問事項について
 

先日行われた、学校説明会で出たご質問と回答をまとめたものを掲載致します。
 また、併せて様式も掲載しますので、適宜ご活用ください。

学校説明会質問事項まとめ
様式第1号
様式第2、3号
様式第4号
様式第5号
様式第6号
様式第7号