鳥盲モッピーからのお知らせ

学校日誌

3学期始業式

2023年1月10日 09時47分

 1月10日(火)、3学期始業式を行いました。校長先生から「今年はうさぎ年で、兔は飛躍、向上の象徴でもある。3学期は国家試験など人生にとって大切な行事があり、今まで蓄えてきた力を発揮し、飛躍する年である。また、学びを総括し、まとめる年でもある。」とお話されました。 

 その後、児童生徒の一言発表では、それぞれ今年の抱負を発表しました。

 コロナウィルスが猛威をふるっていますが、感染対策をしっかりしてまとめの3学期を過ごしていきましょう。

DSC01974   DSC01976

DSC01979   DSC01982

DSC01985

令和4年度2学期終業式

2022年12月23日 10時19分

 12月23日(金)、2学期終業式を行いました。

 表彰伝達を行った後の終業式で、校長先生から全国フロアバレーボール大会でワンチームとして絆を深めたことや、生徒がプロジェクトチームを結成し文化祭の企画・運営を行ったことで、より一層の達成感や喜びが感じられたこと等、児童生徒一人一人の頑張りをお話されました。

 感染対策をしっかりして冬休みを過ごし、1月10日(火)の3学期始業式には元気な姿で会いましょう。

終業式の様子 一言発表1

一言発表2 一言発表3

クリスマスふれあい交流会

2022年12月21日 10時50分

12月9日に「小中学部ふれあい交流会」が会場集合の形で開催できました。 今年度は東部地区から3名の児童生徒が参加してくれました。参加したみなさんはクリスマスの衣装や小物をつけたり、クリスマスツリーの飾りつけをしたりしました。 会では、「クリスマスクイズ」(お題をひき、それに関するヒントを3つ考えて発表し、そのお題をあててもらう)と「音あてクイズ」(大きな衝立の後ろで生の音を出してあててもらう)を実施しました。 心温まる楽しい時間を過ごすことができました。 ありがとうございました!

①クイズの答えを「さあどうぞ!」 ②「お題はどれにしようかなぁ」

③小3チーム! ④「トナカイさんたち、答えてくれる!?」

⑤会場全景 ⑥サンタとトナカイもクイズに参戦

高等部普通科修学旅行

2022年12月20日 17時20分
高等部

 12月19日(月)、20日(火)、高等部普通科3名の生徒は、修学旅行に日帰りで行ってきました。

 1日目は、大山乳業農業協同組合で工場の見学、倉吉体育文化会館でボルダリング体験をしました。ボルダリング体験では、難易度別のコースが設定されており、それぞれが目標を立てて挑戦しました。

 2日目は、青山剛昌ふるさと館、、円形劇場、満正寺で見学、倉吉シティホテルでテーブルマナー講習を受けました。円形劇場では、精巧に作られたフィギュアや段ボールアート作品を鑑賞しました。地元鳥取の魅力を再発見し満喫した2日間でした。

大山乳業にて ボルダリングの様子

青山剛昌ふるさと館にて テーブルマナー講習会

円形劇場にて1 円形劇場にて2

クリスマス会(寄宿舎)

2022年12月16日 14時31分

12月14日(水)寄宿舎でクリスマス会を行いました。

舎友会の交流係2名が司会を務め、ルール説明をしました。舎生は一人ずつ順番に、各会場で的当てクイズやカーレット、ミニカップインゲームを皆が笑顔で楽しみました。

職員と真剣に勝負をしたりクイズに答えたりした後、最後は、プレゼントをもらい、クリスマスケーキを美味しく食べました。

ツリーの妖精も参加し、楽しいひとときを過ごしました。

ルール説明  的当て  クイズゲーム 

ゲームをする舎生  ゲームをする舎生  ゲームをする舎生 

カーレットゲームをする舎生  カーレットゲームをする舎生  カーレットゲーム

消費者教育

2022年12月14日 14時45分
高等部

 12月13日、高等部普通科の3年生は弁護士を講師にお招きして、高校生のための「消費者教育・社会人教育研修」を実施しました。この学習では18歳成人を迎えるにあたって、自分で正しく判断できる消費者になることを目標にしています。

 研修の中で、実際に188(消費者ホットライン)に電話する実演なども交えてオンラインでの詐欺などに関する知識を学びました。まもなく18歳になる生徒にとって貴重な学びの機会となりました。

消費者教育

陶芸学習(高等部普通科)

2022年12月14日 14時19分
高等部

 高等部普通科では12月6日(火)・13日(火)2・3限に陶芸学習で特別非常勤講師の廣山利之さんにご指導を受けました。茶碗や湯飲み、角皿、小付け等、各自が食卓で使いたい物をバラエティー豊かに作りました。3年生は卒業制作の作品作りに取り組みました。来年の1月中旬頃に焼き上がる予定です。小中学部の作品と高等部普通科の作品が完成したら鑑賞会を行います。皆さんお楽しみください。

陶芸学習1 陶芸学習2

陶芸学習3 IMG_0982

冬の交通安全県民運動

2022年12月12日 09時15分

 12月12日(月)~21日(水)の10日間、冬の交通安全県民運動が実施されています。スローガンや重点目標をみんなで確認し、お互いに声をかけながら意識を高め事故のない安全な生活につなげていきましょう。国府町体育館前での開始式への参加を行いました。また、学校前での交差点では、街頭のあいさつ活動に取り組んでいます。寒い時期となりました。日没も早くなっています。時間の余裕をもって行動したいものです。

交通安全1 交通安全2

校内あん摩奉仕

2022年12月9日 15時17分

 12月8日(木)に予定していました地域向けあん摩奉仕がコロナ感染拡大のため中止となり、盲学校の職員を対象としたあん摩実習に変更して実施しました。

あん摩奉仕を楽しみにしておられた地域の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。 ぜひ、来年度お越しください。お待ちしています。

 この実習は、あん摩の技術やコミュニケーション力の向上を目的として行いました。

 実習中は終始、和やかな雰囲気でしたが、生徒たちは立派な理療師になるため、真剣に施術に取り組む姿も見られました。

施術を受けた職員からの評価や感想をもとに、今後のさらなる技術力向上に役立てていきたいと思います。

全体写真 左に専攻科2年生 右に専攻科3年生 施術を行う専攻科3年生 施術を行う専攻科2年生

理解啓発活動「鳥取鉄道部バリアフリー研修」

2022年12月8日 10時52分

 12月7日(水)鳥取駅で行われた鳥取鉄道部のバリアフリー研修に本校教職員が参加しました。鳥取鉄道部社員のみなさんが障がいのある方が安心して利用できるよう、「寄り添った対応・一歩前に出た考動」というテーマで研修をされていました。盲学校の教職員は視覚障がいのある方の手引き誘導の研修と意見交換に参加しました。誘導を実際に体験していただき、視覚障がい当事者の思いをお伝えすることができたと思います。

 この研修で2年ぶりに鳥取鉄道部と鳥取盲学校の連携した取組を再開することができました。これからもバリアフリー社会を目指していろいろな取組をしていきたいと思います。

手引き演習① 手引き演習② 意見交換会