鳥盲モッピーからのお知らせ

学校日誌

平成30年度春の全国交通安全運動の取組

2018年4月10日 10時47分

4月6日(金)~4月15日(日)まで春の全国交通安全運動が実施されています。安全な地域づくりのための本校の取組を紹介します。

①国府町地区の交通安全運動開始式と街頭広報への参加
 ・校長と安全担当職員が参加して、ドライバーにチラシを配りながら安全運転の呼びかけを行いました。
交通安全運動開始式
    (交通安全運動開始式)

広報活動をする校長先生
   (広報活動をする校長先生)

②学校前交差点での横断指導、あいさつ運動
 ・期間中の稼業日に学校付近の交差点で横断指導とあいさつ運動を行います。
横断指導の様子
    (横断指導の様子) 

平成30年度着任式・始業式・入学式

2018年4月9日 13時13分

新着任の先生方、新入生を迎え、平成30年度の盲学校がスタートしました。

 すすんで学び、
  思いやり、
   がんばり抜く
 ・・・私たちでありたい!

全校児童生徒10名と教職員、家庭、地域の方々みんなで、「ともに」学び、考え歩んでいきたいとの思いを一つにした入学式です。

あたたかみと活気のある盲学校へさらに前進!!
藤田校長先生の着任のあいさつです あたらしく盲学校にこられた先生方です 
新入生の入場です 入学の宣誓です

修了式・離任式・退任式

2018年3月23日 11時41分

平成29年度 修了式、離任式、退任式の日を迎えました。体育館でのことば一つ一つに、これまで深めてきた「つながり」を実感しました。

鳥取盲学校は、久々の春の陽の光に包まれ、今後への明るい道を照らしているかのようでした。
それぞれの場所で、それぞれの思いが花開きますように!
修了式の様子です 離任される先生方のあいさつです 
退職される校長先生からのあいさつです 最後に花道を作ってみんなで見送りました

点字ブロックの日啓発活動をおこないました。

2018年3月16日 15時59分

 3月16日(金)今日は鳥取駅周辺で点字ブロックの啓発活動を行いました。今日はあいにくの雨と寒さでしたが、本校の児童生徒・保護者、職員の他、鳥取県視覚障害者福祉協会をはじめ、鳥取県ライトハウス点字図書館や鳥取市・県の行政に関わる関係機関、ボランティアの方等、多くの方々にも参加していただきました。

本校の校長による開会のあいさつです 皆さんにティッシュを渡しながら市内を歩いています

「点字ブロックの日」啓発活動を行います!!!

2018年3月15日 09時22分

  3月18日は「点字ブロックの日」です。

 視覚障がい者にとって命綱ともいえる点字ブロックについて、広く一般の方への啓発を目的として設定された日です。全国でも様々な取り組みが行われています。

 盲学校では、3月16日(金)13:50~15:00に駅周辺で呼びかけや啓発ティッシュの配布などの活動を行います。
 児童生徒・保護者、職員はもちろんですが、鳥取県視覚障害者福祉協会をはじめ、鳥取県ライトハウス点字図書館や鳥取市・県の行政に関わる関係機関、ボランティアの方等、多くの方々にも参加していただく予定です。

 啓発用タスキやジャケットを着て、横断幕やのぼりを持ちながら、点字ブロックについての理解がさらに広がるようアピールしたいと思います。


 【お知らせ】
 駅前太平線バードハットがイエローライトアップされます!

 「点字ブロックの日」に合わせて、3月18日(日)18:30~21:00の間は、バードハットのライトアップを点字ブロックのイメージカラーであるイエローにしていただけることになりました。ぜひ、ご覧いただきたいと思います。
 
鳥取市のホームページにもこのことについて情報が掲載されています。
「リンクはこちら

平成29年度卒業を祝う会(寄宿舎)

2018年3月12日 10時13分
寄宿舎

平成29年度卒業を祝う会(寄宿舎)

  3月8日(木)に、盲・聾学校の先生方をお招きして卒業を祝う会が行われました。在舎生より卒業生へ、卒業をお祝いして贈る言葉や卒業記念品や花束が贈られました。卒業生も笑顔で受け取り、在舎生や職員や先生方へお礼の挨拶をしました。
記念品を渡している花束を渡している
ご卒業おめでとうございます。高校生   卒業おめでとう。高校生になってから
になってからも頑張ってください。      大事に使ってください。

平成29年度卒業証書授与式

2018年3月9日 12時30分

校長先生の祝辞の様子です 卒業式の全景です 
盲学校では、4名の児童・生徒が卒業の日を迎えました。
たくさんの「おめでとう」と「ありがとう」に包まれた盲学校です。


【卒業証書・修了証書授与】
卒業生自身の努力と卒業生を支えるすべての人の思いがつまった卒業証書・修了証書を、しっかり受け取りました。
小学部児童へ証書を授与しています 中学部生徒へ証書を授与しています 
中学部生徒へ証書を授与しています 専攻科生徒へ修了証を授与しています 

送別会

2018年3月8日 15時16分

 3月8日(木)、今日は送別会がありました。
 小中学部・高等部普通科は、卒業生に関する音楽や足音のイントロクイズで盛り上げてくれました。
 保健理療科・専攻科は、二人羽織や大喜利をして楽しませてくれました。
 卒業生は、歌や手紙などでメッセージを送りました。
 最後の楽しい時間をみんなで過ごすことができました。
 いよいよ明日は卒業式です。
イントロクイズをしています 卒業生のみんなで答えを考えています  イントロの操作をしています 二人羽織で「祝」の文字を書きました 卒業生から歌のプレゼントです 卒業生からなぞかけのプレゼントがありました

校外学習に行きました

2018年3月7日 14時47分

 3月7日(水)小中学部5人で、校外学習へ出かけました。行き先はスターボウル。ボウリング初挑戦の人もいる中、スペアやストライク続出の白熱した勝負となりました。卒業生と過ごす最後の校外学習ということもあり、学級を超えて5人が仲を深めていました。
ボーリングスタートです 投げます! 自分が予想した点数に近いか確認しています みんなで記念撮影です