鳥盲モッピーからのお知らせ

学校日誌

鮭の稚魚の放流

2017年3月22日 16時22分

 3月22日、学校で飼育していた鮭の稚魚を袋川に放流しました。この鮭の稚魚は、校長室、玄関、小中学部廊下の水槽で飼育し、体長は3~5cm程度に成長しました。鮭たちが、またこの河川に戻ってくるころ、児童生徒も心身共に大きく成長していると思います。

放流の様子1 放流の様子2

卒業式

2017年3月15日 08時26分

3月10日(金)卒業式を行いました。今年度は、中学部1名、高等部普通科1名、専攻科1名の3名が卒業します。
卒業生を送り出すため、教室は飾りやメッセージで彩られ、廊下にはたくさんの花、祝詞が飾られました。

教室前飾り 教室内掲示
(教室前飾り)            (教室内飾り付け)
校長から、卒業生にまつわる学校生活の思い出話が披露されました。
校長先生の話 校長の話
(会場の様子)             (校長の話)
児童生徒のことばでは、在校生が卒業生に卒業生が在校生にメッセージを送りました。
「通学のバスが一緒で心強かった。」
「今までの人生で一番勉強した。」
それぞれの思いを、それぞれの言葉で語ってくれました。
卒業生退場
(卒業生退場)
卒業生のみなさんご卒業おめでとうございます。
新しいステージでのご活躍をお祈りしています。

送別会

2017年3月14日 08時10分

3月9日(木)送別会を行いました。
各部科で発表の時間を設け、
目隠しをして手を触ってだれかをあてるゲーム、
卒業生と在校生対抗のイントロクイズ、謎の公式を用いて数字を当てるロト8、歌唱ステージ、思い出発表、職員劇と盛りだくさんの発表が行われました。
普段みることのない児童生徒や職員?の一面が披露され、
大変盛り上がりのある会となりました。

 専攻科生徒
(小中学部の発表①)    (専攻科生徒の発表)
思い出発表する生徒① 小中学部出し物
(卒業生発表①)      (小中学部の発表②)
 
(小中学部発表③)         (職員劇)
卒業生も楽しんでいるようでした。

卒業を祝う会

2017年3月9日 16時07分
寄宿舎

卒業を祝う会(寄宿舎)

 3月8日(水)寄宿舎で舎友会主催の「卒業を祝う会」があり、盲学校、聾学校の関係者約30名が集まりました。
 卒業生は寄宿舎生活にまつわる思い出を、感謝の気持ちとともにたくさん話してくれました。頼りがいのある、お兄さんやお姉さんがいなくなるのは寂しいです。

  卒業生に花束を渡す女子  卒業生に記念品を渡す男子

2・3月誕生会

2017年3月3日 14時32分
寄宿舎

2・3月誕生会(寄宿舎)

 夕食時に2・3月の誕生会を行いました。
 今回のデザートは、フルーツタルトです。
 味は・・・この表情を見れば分かってもらえると思います。
 
  忙しい合間をぬって舎生の手作り  一口食べて至福の表情
 

  

小中学部校外学習

2017年3月2日 13時32分

3月1日(水)鹿野そば道場に校外学習に行ってきました。このメンバーで行う校外学習は今回が最後となります。
 そばを初めて作る生徒、経験済みの生徒それぞれいましたが、みんながこねたり、広げたり、切ったりという根気のいる作業を一生懸命行っていました。
 出来上がったそばの麺が多少太くても、細くても、自分で作ったそばの味は最高だったようです。

作る様子① 作る様子②
(そばをこねる様子)         (そばを切る様子)
いただきます 集合写真
(いただきまーす!)             (集合写真)

寄宿舎職員手話研修

2017年2月26日 17時05分
寄宿舎


  

寄宿舎職員手話研修

 職員手話研修は、今年度7回実施されました。鳥取市は33年ぶりの大雪に見舞われ、研修日も延期となり、2月24日に最後の研修会が実施されました。
 まず、研修係が、覚えた手話を使い、「一生懸命がんばります」と挨拶を行いました。
 次に、講師の若林先生から、1年間に習った「単語」「数字」「文章」表現のテストがクイズ形式で行われ、職員は頭を悩ませながらも、真剣な表情で答えていました。
 最後に、本校の校長先生が、「お陰様で、職員が手話を使って会話する機会が多くなりました。これからも一層手話の技術を高めていきたいと思います。」と謝辞を述べて、1年間の研修が終わりました。

   若林先生 本当にありがとうございました。

研修の流れを説明する若林先生研修係が始めの挨拶を手話でしています。
手話の勉強をしている写真です手話表現をしている写真です。
先生の質問に手話で答えています。校長先生の謝辞の写真です。

高等部普通科校外学習

2017年2月21日 11時16分

  2月17日(金)に普通科校外学習でわらべ館に行きました。鳥大の学生さんによる『11匹のねこ』のミュージカルを見ました。歌と踊りを交えながらの演技に、生徒は体を揺らしてリズムをとったり、言葉を繰り返したりしながら鑑賞しました。終わった後、学生さんと一緒に写真を撮らせていただき、楽しい校外学習になりました。
 会場の様子 学生さんと写真