お知らせ

県外教員との授業実践・研究交流事業

2015年9月17日 18時09分
行事・イベント

 9月16日(木)午後、県外教員との授業実践・研究交流事業が行われました。今回で4回目になります。
 広島県立尾道商業高校の飯田一明教諭、岡山県立倉敷商業高校の国平教正教諭、岡山県立津山商業高校の筒井寛教諭をお招きして、それぞれ科目「ビジネス情報」、「簿記」、「原価計算」の授業を実践していただきました。 あわせて、本校の狩野永治教諭、渡辺達郎教諭が研究授業を行いました。その後、研究協議会が開かれ、今村恒介指導主事(鳥取県教育委員会高等学校課)に指導助言をいただきました。
 県外高校の3先生には、大変お忙しい中、授業実践を行っていただき、誠にありがとうございました。また、北海道函館商業高校、広島市立広島商業高校、広島市教育委員会、県内各高校からもお越しいただき、大変ありがとうございました。ご参加の先生方からいただきましたご意見・ご指摘を、今後の本校教育に活かしていきたいと思います。
 なお、12月10日(木)には文部科学省の西村修一教科調査官をお招きして、「知識構成型ジグソー法を用いた協調学習」、「ケーススタディーを活用した授業実践」の公開授業、研究協議を行います。本ホームページでご案内いたしますので、多くの皆様のご参加をお願いいたします。