各種証明書の発行

1 発行可能な証明書

発行可能な証明書 発行に要する日数(郵送にかかる日数を除く)
卒業証明書 即日
単位取得証明書(卒業後20年以内のみ発行) 2日
成績証明書(卒業後5年以内のみ発行)
調査書(卒業後5年以内のみ発行) 1週間程度

※証明書の発行をご希望の際は、事前にお電話いただきますようお願いします。(電話:0857-28-0156)
※発行の申し込みは余裕をもって行ってください。特に英文の証明書・指定様式での発行をご希望の場合はあらかじめ電話にてその旨をお伝えください。

2 発行手数料

 一通につき420円

3 申込方法等

 以下のいずれかの方法でお申込ください。

申込方法 発行手数料の支払い方法 証明書の受領方法
電子申請

とっとり電子申請サービスでの電子申請

お申込みはこちらから

電子収納(クレジットカード、電子マネー、コンビニ払い)

以下のどちらかの方法

〇来校(事務室窓口での受取)

 受付時間:平日8時25分から16時45分

〇郵送

 返信用封筒(必要額の切手を貼り、返信先住所・氏名を記入したもの)を提出してください。

来校

下記書類を事務室に持参してください。

  • 記入済みのAdobe PDF証明書交付申請書(PDF:144KB)
  • 本人確認できる証明書(下記参照)
  • 発行手数料 ※おつりが出ないようにお持ちください。

現金払い

※おつりが出ないようにお持ちください。

郵送

下記書類を郵送でお送りください。

  • 記入済みのAdobe PDF証明書交付申請書(PDF:144KB)
  • 本人確認できる証明書(下記参照)の写し ※学校において確認後に破棄します。
  • 発行手数料(現金書留)
  • 返信用封筒(必要額の切手を貼付し、返信先住所・氏名を記入したもの)※郵送での返送をご希望の方
現金書留

※発行手数料の銀行振込による支払いは、令和7年9月18日から廃止しました。

4 本人確認できる証明書

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート
  • 健康保険、国民健康保険等の被保険者証
  • 国民年金手帳
  • 厚生年金手帳
  • 外国人登録証明書 等

5 その他、場合によっては追加で提出いただくもの

  • 調査書の発行をご希望の場合 Adobe PDF調査書作成願い(PDF:37KB)
  • 証明する者と申請者、受領者が異なる場合 Adobe PDF委任状(PDF:36KB) ※原則、本人による申請及び受領をお願いしています。
  • 指定様式がある場合 その様式